更新日:2023年6月29日
この記事では、マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」を実際に使った感想をレビューしております。
会員登録のしやすさやユーザー検索の使いやすさ、男性から見た会員の特徴などをまとめているので、ゼクシィ縁結びがどんなマッチングアプリなのか気になる方はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- ゼクシィ縁結びを実際に使ったレビューをチェックできる
- ゼクシィ縁結びの使い勝手や良いポイント・悪いポイントがわかる
- ゼクシィ縁結びの特徴やおすすめの料金プランが理解できる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
ゼクシィ縁結びはこんなマッチングアプリ

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」を発行するリクルートが運営するマッチングアプリです。
18の質問からなる価値観診断や結婚後のことまで記載する細かなプロフィール登録などが行えるため、相手の人となりが伝わりやすいところが特徴です。
自分の活動状況や条件といった好みを学習しておすすめのお相手を探せる検索機能などが搭載されていることもあって、マッチング時のミスマッチが少ないところが魅力のアプリとなっております。
ゼクシィ縁結びの基本情報・特徴
累計会員数 | 140万人以上 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 |
月額料金 | 男性 4,900円 女性 4,900円 |
目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
✅ 知名度の高い結婚情報誌のブランドから、30代前後の結婚に真剣な人が多い
✅ 価値観と好みに沿ったお相手検索機能でミスマッチが起こりにくい
✅ コンシェルジュがデートを調整代行をしてくれる!
ゼクシィ縁結びのGOODポイント
- 20代~30代の若年層ユーザーが多い
- 結婚に対する真剣度の高い人が集まっている
- 価値観診断があり相性の良いお相手を探しやすい
ゼクシィ縁結びのBADポイント
- 地方だと会員が少ない
- 料金が比較的高め
ゼクシィ縁結びをもっと詳しく知りたい方はこちら
以下の記事では、マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」についてより詳しく解説しています。口コミでの評判や料金プランなどを詳しく知りたい方は併せて参考にしてください。
ゼクシィ縁結びを実際使ってみた!
それではゼクシィ縁結びを実際に使って、使い勝手や利用している中で感じたことをレビューしたいと思います。
会員登録~メッセージのやりとりまでの感想をまとめているので、ゼクシィ縁結びがどんなマッチングアプリなのか知りたい方はぜひ読んでみてください。
ライターステータス

・在住地:北海道
・年代:28歳
・趣味:漫画やアニメ・映画鑑賞、音楽鑑賞
・異性の好み:清楚系で大人しめな女性
会員登録~プロフィールの登録はトータルで10分ほど
ゼクシィ縁結びの会員登録では、まずニックネームや生年月日などの基本情報、身長や体型、性格、結婚に対する考え方に関する項目といった簡単なプロフィールを入力しました。
項目はけっこう多いですが選択肢から選ぶ仕様になっているので、ここまでは3分もあれば終わります。
その後に価値観診断として次のような18の質問に答え、筆者は「理論派タイプ」と判明。ここで診断された性格から、相性の良いお相手をAIが選んでおすすめしてくれるようです。

価値観診断の後はプロフィール写真の登録と自己紹介文の作成でした。ちなみに写真の登録と自己紹介文の作成はスキップ可能なので、あとでじっくり考えながら行うこともできます。
ゼクシィ縁結びには5つの自己紹介例文が用意されている上に、どんなことを意識しながら書けばいいかわかるアドバイスもあったため書きやすかったです。

以上で会員登録とプロフィールの登録は完了です。全行程で10分程度はかかりますが、写真や自己紹介文を後回しにすればもっと早く終えることもできます。
本人確認・年齢認証は15分と早め
ゼクシィ縁結びでメッセージ機能を利用するためには本人確認・年齢認証を行う必要があるので、こちらも最初に済ませてしまいました。
使用できる公的書類は運転免許証・パスポート・健康保険証・住基カードの4つです。今回は運転免許証を選択し、写真を撮影して提出。
撮り直しになることもなく、約15分で「完了しました」という旨の通知が届いて本人確認・年齢認証は終わりました。

審査に数時間~数日かかるアプリもある中、15分という短時間で終わるのはかなり好印象でした。
なお本人確認・年齢認証は公的書類の写真を撮影するだけなので、手続き自体も非常に簡単です。
結婚を意識したプロフィール項目が充実
婚活向けというだけあって、ゼクシィ縁結びのプロフィールは基本情報の他に恋愛観・結婚観や結婚後のイメージといった結婚に関する項目が多い印象です。
こういった項目もしっかりと入力しておけば、マッチング後に「話してみたら相性が合わなかった」という事態になることも防げそうですね。

なお、ゼクシィ縁結びは、卒業証明書や収入証明書を提出することが可能です。
提出することで、プロフィールの信頼性を高められるので、他の会員と差をつけることもできそうです。
検索機能自体はGOOD!ただ地方はアクティブなユーザーが少なそう…
ゼクシィ縁結びのユーザー検索は、年齢や居住地といった基本的な条件検索のほか、最終ログイン日や自己紹介文・写真の有無などでも絞り込みが可能です。
加えて、恋愛観や結婚観、結婚後のイメージが共通するユーザーのみ表示することもできるのは、とても使いやすいと感じました。
筆者の居住地である北海道で検索してみたところ、12,859人のユーザーが表示されました。

しかし、加えて最終ログイン日を「24時間以内」に設定すると123人と、かなり少なくなるという結果に。
「東京」が1,903人なので、地方はアクティブなユーザーが多くないと言えます。地方の方はお相手の選択肢が少ないかもしれません。
登録した夜に初マッチング!メッセージでは写真も送れる
「もしかしたら誰ともマッチングできないのでは」とちょっと心配していましたが、会員登録をした日の夜に1人とマッチングできました!

さらにメッセージをしていると昼間にいいねを送ったもう一人の方ともマッチング。地方では出会いにくいかと思ったらそんなことはなく、1日で2人と出会うことができました。
またゼクシィ縁結びは、メッセージで写真を送ることも可能です。
文章だけだとどうしても会話が停滞してしまいがちなのですが、今日食べたものの写真やペットの写真を送ってみると話が盛り上がります。交流の手助けにはとても良いと思います。
男性目線で見たゼクシィ縁結び女性会員の印象
ゼクシィ縁結びの女性会員は20代・30代が多く、中には40代以上の方もいましたが、全体的には若年層が利用しているという印象を受けました。

見た目は落ち着いた雰囲気の女性が多く、マッチングした方と実際に話してみても、お互いにしっかり向き合いながら関係を深めていけるような真面目な方ばかりでした。
ほぼ全員が顔写真を載せており、プロフィールも充実している方が多いので、若いうちから結婚を視野に入れた出会いを探している、真剣度の高いユーザーと出会えそうです。
また、価値観マッチングも表示されるので、アプローチするかどうかを判断しやすいことも印象的でした。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しています。ユーザー目線での詳細な評価をもっと知りたい方はぜひご確認ください。
ゼクシィ縁結びはこの料金プランがおすすめ
ゼクシィ縁結びの1ヶ月4,900円のプランは「まずはお試ししたい」という場合におすすめです。
しかしゼクシィ縁結びは複数月のプランを契約すると1ヶ月あたりの料金が割安になり、さらに婚活成功保証付き6ヶ月プラン・12ヶ月プランを契約すると返金保証も利用できます。
そのため本腰を入れて婚活を始める場合、継続してゼクシィ縁結びを使うと判断した場合は複数月プランも検討してみるといいでしょう。
期間 | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 4,900円/月 |
3ヶ月 | 4,800円/月 (一括:14,400円) |
6ヶ月 | 4,633円/月 (一括 27,800円) |
12ヶ月 | 3,733円/月 (一括 44,800円) |
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※3,6,12ヶ月プランも一括での支払いのみとなります
以下の記事ではゼクシィ縁結びの料金プランや返金保証について詳しく解説しているので、より詳細な料金の情報を知りたい方はこちらも確認してみてください。
無料でも利用可能!しかしメッセージは有料会員登録が必須
ゼクシィ縁結びはユーザー検索やいいねを送る機能自体は無料のままでも利用できますが、以下の表でも示している通り、メッセージの確認や送受信は有料会員にならないと十分に利用できません。
そのため無料会員の状態で周りにどんなユーザーがいるか確認し、気になる人が見つかったら有料会員登録をすると、お金を無駄にすることなく契約できるためおすすめです。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
メッセージ送信 | 1通目まで | 無制限 |
メッセージ閲覧 | × | 無制限 |
足あとの表示 | 5人まで | 無制限 |
相手の「いいね」数確認 | × | 〇 |
「いいね」ポイント回復 | 毎月30回復 | 月60回復 (登録時も全回復) |
検索上位に自分を表示 | × | 〇 |
並び替え機能開放 「いいね!」の多い順、新着会員順、ログイン順 |
× | 〇 |
プレミアムオプションはぶっちゃけ入れるべき?
ゼクシィ縁結びには、有料会員にはない条件での検索や既読の確認といった様々な機能が使えるようになる「プレミアムオプション」があり、1ヶ月4,378円~で追加購入することができます。
しかし実際にゼクシィ縁結びを利用した結果、このプレミアムオプションは必ず必要というわけではないと感じました。
有料会員になるだけでも十分に婚活をすることはできますし、プレミアムオプションは有料会員の料金と併せてさらに料金を支払う必要があるので、必要になった場合にのみ契約を検討するといいでしょう。

男性から見たゼクシィ縁結び:真剣な若年層と出会えるが地方は会員が少なめ
実際にゼクシィ縁結びを利用した結果わかった男性側の所感は次の通りです。利用を検討している方は参考にしてください。
- ・20代~30代で真面目に出会いを探している女性が多い
- ・価値観の合うお相手とマッチングしやすい
- ・地方や田舎だと会員数が少なく出会いにくいと感じる可能性がある
こんな人にはおすすめ
ゼクシィ縁結びは婚活向けで、さらに20代~30代の若年層が多く利用しています。そのため、結婚に繋がるような出会いを探している比較的若い年代の方を探したい方におすすめです。
また登録時に全員が価値観診断を行い、その結果を踏まえた上でお相手探しをするので、相性の良い方と出会いやすい仕様になっていることも魅力といえるでしょう。
お相手のプロフィールを見ると自分との相性が「◯◯%」というようにパーセント表示されているため、仲良くなりやすいかどうかをパッと判断したい方にも向いています。
- ・20代~30代の比較的若い層のお相手を探したい人
- ・結婚に繋がる出会いを探している真面目な方と出会いたい人
- ・価値観の会う方とマッチングしたい人
こんな人は別のアプリが良さそう
逆に次のような特徴に当てはまる方は、ゼクシィ縁結びではない他のマッチングアプリの利用を検討した方がいいかもしれません。
- ・地方や田舎に住んでいる人
- ・たくさんの出会いの中からお相手を厳選したい人
- ・遊び相手やデート相手などを探したい人
ゼクシィ縁結びは東京や大阪といった都会であればアクティブなユーザーが多いですが、地方や田舎だと会員数がまだ少なく、出会いにくいと感じる可能性が高いです。
実際に筆者もマッチングできたため出会えないわけではありませんが、「たくさんの出会いの中から自分に合う人を厳選したい」という方には向いていません。
また婚活向けのマッチングアプリですので、遊びやデートを目的とした利用を考えている方にも不向きです。
ゼクシィ縁結びと他のマッチングアプリを比較すると?
ユーザーの年齢層や利用目的が似ている2つのマッチングアプリを、ゼクシィ縁結びと比較してみましょう。
※各アプリの情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
※1 AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プラン
婚活に絞りつつより会員数の多いマッチングアプリを利用したい方は「youbride(ユーブライド)」、カジュアルな出会いの割合が増えても出会いの数自体を増やしたい方には「Omiai(オミアイ)」がおすすめです。