更新日:2023年6月29日
この記事ではマッチングアプリのカップリンク(CoupLink)の退会方法や退会時の注意点についてまとめて紹介しております。
カップリンクの退会を検討中の方や、利用する前に契約・支払い関連の注意点について把握したい方は、ぜひ参考にしてみください。
この記事でわかること
- カップリンクの退会方法・退会の流れについて把握できる
- カップリンクの退会時の注意点が確認できる
- アプリストア決済の解約方法(自動更新の停止の仕方)がわかる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております
カップリンクの退会方法・退会の流れ
ここからは、カップリンクを退会するための具体的な手順について紹介していきます。
退会前に先に有料会員やプレミアムオプションの自動更新を解約しておきましょう。アプリストア決済の場合は前述のようにストア側から手続きを行います。
クレジットカード決済の場合、以下の流れで自動更新を停止させます。
- マイページにある「各種設定」を選択
- 「有料会員利用履歴」を選択
- 「有料会員の継続を停止する」を選択して解約
カップリンク退会前にチェックしておきたい注意点
マッチングアプリ退会時に注意しておきたいポイントは、以下の通りです。
主に男性ですが、有料会員登録している場合、それを解約した後、退会手続きをする必要があります。
退会後も気づかずお金を支払い続ける、といったことがないように事前に確認しておきましょう。
- 退会するタイミングによっては損になる
- アプリ削除=退会ではない
- 退会=有料プラン解約ではない場合がある
- ストア決済の場合は別途解約手続きが必要
- 退会するとすべてのデータが消える
- リンクバルIDの退会が必要な場合もある

退会するタイミングによっては損になる
多くのマッチングアプリでは、料金プランについて以下のような仕組みが入っております。
・選択した料金プランが終了すると、自動で同じプランを更新する
・契約期間の途中で解約しても、日割りで返金などはない
例)1/1に3ヶ月プランを契約→4/1になると新たな3ヶ月プランを自動で契約
そのため、退会するタイミングは気にしておきたいところです。例の場合、4/1に退会すると、ほぼ3ヶ月分、なにもしないのにお金を支払い続けることになります。
辞めるなら3/31までにしておくなど、自分の選んだ料金プランに応じて、コスパの良いアプリ利用をしていきましょう。
アプリ削除=退会ではない
マッチングアプリを退会するには、退会手続きが必要になります。
単純にアプリをアンインストールしただけでは、退会にはならないので注意しましょう。
カップリンクでは有料会員・Premiumオプションに登録中の場合、解約後に退会手続きを行う必要があります。
アプリを削除して退会した気になって、いつまでも支払いが続くような事態になることは絶対に避けましょう。

退会=有料プラン解約ではない
有料会員の方が対象ですが、単純にアプリの退会手続きをしただけでは、有料プランは解約されない場合もあります。
解約しないままでいると、自動更新が止まらず、アプリを使ってもいないのに料金を支払い続けることになります。
単純に退会するだけではなく、「有料プランを解約できているか」も気にしておきましょう。
アプリストア決済の場合はストア側で解約手続きが必要
「単純にアプリの退会手続きをしただけでは、有料プランは解約されない」の最たるものが、アプリストア決済(Google Play決済やAppleID決済)の場合です。
アプリストア決済は、マッチングアプリ内で解約手続きができず、ストア側で手続きを行う必要があります。
こちら、マッチングアプリを退会しても、ストア側からは特に通知などはきません。気づきにくく、忘れやすい要素なので、要注意の内容と言えます。
AppleStoreでストア決済を解約する方法
- iPhoneやiPadでApp Storeアプリを開く
- 「サブスクリプション」→一覧から解約したいマッチングアプリを選択
- 「サブスクリプションをキャンセル」を選択
- 表示される内容を確認し、「確認」を選択して解約

Google Playでストア決済を解約する方法
- AndroidスマホでGoogle Playアプリを開く
- 右上のプロフィールアイコン→「お支払いと定期購入」を選択
- 「定期購入」→一覧から解約したいマッチングアプリを選択
- 「定期購入を解約」を選択後、画面上の指示で操作して解約

退会するとすべてのデータが消える
マッチングアプリは、退会するとプロフィールからやり取りしていたメッセージまで、すべてのデータが消えることになります。
退会後、これまでマッチングした人とはアプリ内では一切連絡をとれなくなると考えておきましょう。
アプリにもよりますが、「休会」機能があるものも存在します。一時的にアプリの利用を止めたい、といった人の場合は、こちらの活用も検討してみましょう。
街コンジャパンとカップリンクを連携している場合は、両方のアカウントを退会後にリンクバルIDの退会を行う必要があります。
リンクバルIDの退会が必要な場合もある
街コンジャパンとCoupLinkを連携していて、以降利用予定がない場合は両方のアカウントを退会後にリンクバルIDの退会が必要です。
リンクバルIDが未退会の場合、利用端末にセッション情報が残るため、再度カップリンクのサイトを開いた際に新たにアカウントが作成されてしうまう場合があります。
有料会員の自動更新をオフにできたら、退会の手続きを行っていきます。
アプリ版とブラウザ版で退会の流れは同じです。
- アプリ右下の「マイページ」から「CoupLinkを退会する」をタップ
- 「退会理由」か「退会を進める」を選択してタップ
- 「退会手続きに進む」をタップ
- 退会理由の選択・その他意見や要望を記載し「確認」をタップ
- 注意事項を確認し、「退会する」をタップし手続き完了
別のマッチングアプリを検討したい人はこちらもチェック!
この記事では、カップリンクの退会方法を紹介してきました。
カップリンクが自分には合わなかった、という人は別のマッチングアプリもご検討ください。
以下の記事で人気のおすすめマッチング記事の特徴や料金、比較を目的別に紹介しております。自分に合ったアプリを探したい方はぜひ参考にしてみてください。