ハッピーカムカムの口コミ・評判まとめ | サービスの特徴を徹底解説!

PR

婚活
婚活

更新日:2022年11月23日

この記事ではハッピーカムカムの口コミや料金、店舗の情報や特徴などをまとめて紹介しております。

ハッピーカムカムの評判が気になる方、料金プランやサービスの詳細を知りたい方はぜひ参考にしてみください。

この記事でわかること

  • ハッピーカムカムのリアルな口コミから評判を確認できる
  • ハッピーカムカムの基本情報や特徴などを把握できる
  • ハッピーカムカムの料金プランや使い方・登録方法などがわかる

※各アプリの情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

ハッピーカムカムはこんな人におすすめ!

ハッピーカムカムはこんな人におすすめ

✅ 東京でハイクラスなお相手を探している人
✅ 理想のお相手選びを妥協したくない人
✅ 超上質サポートを望む人

ハッピーカムカムの口コミ・評判まとめ

当メディアでハッピーカムカムに対する独自のアンケートを取ったので口コミを紹介していきます。

良い口コミ、悪い口コミ両方を紹介していきますので、結婚相談所選びの基準にしてみてください。

ハッピーカムカムの良い口コミ・評判

東京・30代前半<br>マーケ職
東京・30代前半
マーケ職

入会絞ってるらしく、お相手候補が中々出会えなさそうな職業とか役職の方でした。結婚相手を妥協しなくない方にはいいと思います。

東京・30代後半<br>営業職
東京・30代後半
営業職

コンシェルジュがよかったです。なかなか行けない高級そうなレストランでデートできました。セレブ気分味わえます。

ハッピーカムカムの悪い口コミ・評判

東京・20代後半<br>企画職
東京・20代後半
企画職

紹介される方が基本ハイクラスなので、自分もある程度ステータスないといけない印象です。なかなか話の合う方には巡り会えませんでした。

ハッピーカムカムとは:東京で”ワンランク上”の婚活ができるハイクラス系結婚相談所

ハッピーカムカムとは、恵比寿・銀座に事務所を構える創業20年超の老舗結婚相談所です。

特に東京都心でハイクラスなマッチングに強いのが特徴で、1年以内の成婚率が52.2%と高い実績を誇っています。

月額費がやや高めではあるものの、大手カード会社と連携した高品質なサポートを受けられたり、入会から成婚までを一人のアドバイザーが担当するなど、きめ細やかなフォロー体制が強みです。

ちなみに、ハッピーカムカムのアドバイザーは全てホームページで顔写真とともに公開されており、プロフィールから保有資格、座右の銘までを事前に知ることができます。

「こんな人にサポートしてもらいたい」というイメージを具体的に持てるため、透明性が非常に高いと言えるでしょう。

ハッピーカムカムの基本情報・特徴

運営会社 株式会社ハッピーカムカム
主な年齢層 男性:30~40代
女性:30~40代
紹介可能会員数 非公開
年間活動費(※) 435,000円
年間成婚数 累計成婚者2,100組
成婚率 52.2%
※2021年実績
TEL 0120366828
公式サイト https://www.1rankue.com/
※年間活動費は最もスタンダードなプランの「登録料+初期費用+月会費×12ヶ月+成婚料」で計算で算出しております
結婚相談所の特徴まとめ

✅ 東京方面のハイスペックな登録者が多い
✅ ブラックカードと提携した上質なサポート
✅ 恋愛相談、コンシェルジュサービス、模擬お見合いなど、あらゆるバックアップ体制を完備

公式サイトを見る

無料カウンセリングの応募はこちら

ハッピーカムカムの店舗一覧

ハッピーカムカムは店舗として2拠点を構えており、恵比寿サロンと銀座サロンの二つから好きな方を選ぶことができます。

どちらの店舗もワンルームのような内装になっており、落ち着いた雰囲気でカウンセリングやアドバイスを受けられることでしょう。

店舗 住所 アクセス
恵比寿サロン 東京都渋谷区広尾 1-9-19 FLEG HIROO FUSE501 恵比寿駅、広尾駅、それぞれ徒歩6分
銀座サロン 東京都中央区銀座 4-13-8 ソフィアスクエア銀座404 東銀座駅から、徒歩1分。
銀座駅から、徒歩3分。
JR有楽町駅から、徒歩6分

恵比寿・銀座を中心としたハイクラスな会員が多い

恵比寿と銀座にのみサロンを構えている関係で、その付近に住んでいる人や一流企業に勤めているハイクラスな会員が多いことが特徴です。

実店舗型×東京の一等地のサロンということで、全国展開しているような結婚相談所よりも会員層が良い意味で尖っているため、ハイクラスな出会いをしたい方に向いています。

出会い方についても、非常に柔軟な選択肢を用意してくれるのが大きな特徴。

フィーリング重視の方であれば、担当アドザイザーがヒアリングした内容を元に異性を紹介してくれますし、たくさん出会いたい方であれば、事実上無制限にお見合いが可能です。

大手カード会社とも提携した高品質なサポートが受けられる

ハッピーカムカムは、アメリカンエキスプレス・センチュリオンカード(通称ブラックカード)のコンシェルジュサービスと提携していることで、他の結婚相談所には存在しないようなサポートが受けられます。

ファッションであれば買い物同行サービス、地方へのお見合いのためのチケット手配、デートでの高級レストランの代理予約など、婚活で実際に活用できるような代行サービスが目白押しです。

それだけでなく、メイクや歩き方指導など、徹底的な自分磨きができることも。

アドバイザーも精鋭ぞろいで、メジャーな結婚相談所では味わえないような独自の高品質サポートが大きな武器となっています。

月会費が割高な分、理想の相手と成婚しやすい

ハッピーカムカムの月会費は若干他の結婚相談所よりも割高になっていますが、その分前述している高品質なサポートが受けられたり、ハイクラスの会員が多いといった特徴に繋がっております。

理想とされるハイクラスな会員が多く、その相手との出会いに向けて、妥協せずに自分磨きをしていくことができ、これが結果的に2021年の成婚率52.5%という高さに結びついていると思われます。

多少値が張っても、納得できる婚活がしたい方におすすめと言えるでしょう。

データからわかる会員の男女比・年齢層・特徴

手厚いサポートとハイクラスの会員の多さが魅力のハッピーカムカム。

ここからは、公開されているデータや説明を元に、男女別に会員の特徴について解説していきます。

男性会員の特徴

男性会員の属性データについては非公開となっていますが、初回の無料相談で成婚までサポートできると判断された人のみが入会できるシステムになっています。

そのため、身長や勤務先、年収といったカタログスペックに捉われず、バランスの整った男性会員が多いのが特徴です。

ハッピーカムカム公式サイトより

会員属性の実例を見てみると、大手企業や役員、国家資格保有者など、確かにハイクラスの男性会員が多いです。

年収としても600万円以上の人が多く、20年超ハイクラス専門で運営されている結婚相談所の実績が垣間見えるのではないでしょうか。

女性会員の特徴

女性会員も明確な入会制限は設けられておらず、初回の無料相談で入会を認められた人だけが入会できるシステムを取っています。

女性らしい心を持っている人を選抜して入会させることをモットーにしており、実際の女性会員属性の例としては以下のようにまとめられていました。

ハッピーカムカム公式サイトより

20代から50代まで幅広い女性が入会していますので、男性側も入会する年齢に気を遣う必要はありません。

また、会社員だけでなく、看護師や薬剤師、客室乗務員や秘書など、仕事上自身を律する機会の多い職業に就いている女性も多いため、結婚後の家計も比較的安定できるという見立てが立てられるでしょう。

男女ともに、30代半ば〜40代半ばの層が最も利用者が多く、ミドル層×ハイクラスといったブランディングが成功している結婚相談所だと考えられます。

ハッピーカムカムの料金プラン

繰り返しになりますが、ハッピーカムカムはハイクラス層向けに運営されており、高品質なサポートがウリの一つです。

そのため、特に月会費については他の結婚相談所よりも割高になっています。

初期費用(入会金など) 55,000円
月会費 15,000円
お見合い料 11,000円
成婚料 200,000円

※全て税別

入会金と成婚料は比較的安めですが、月会費とお見合い料については一定のコスト感を認識しておく必要があります。

ハッピーカムカムでは、平均5〜6人のお見合い回数で成婚まで至るケースが多く、入会から成婚までにかかる費用はおよそ50万円とされています。

トータルでみれば、結婚相談所の相場としてはそこまで高いものではありませんが、自分の財布と相談しながら入会を検討するようにしましょう。

各プランの特徴・機能

一人ひとりに担当がつき、成婚までフォローする体制を取っていることもあり、月の新規入会者は30名の上限が設けられています。

自分の担当アドバイザーに相談することはもちろん、担当以外のアドバイザーに面談を申し込むことも可能。アドバイザーが一丸となって年中無休でサポートに当たってくれる安心感が魅力です。

無料付帯のコンシェルジュ機能も魅力で、交際後の高級レストランや会員制のバー、一見お断りの料亭などの紹介を受けられます。

ワンランク上の環境で、異性との素敵なひと時を楽しめるのは、ハッピーカムカムならではの特徴と言えるでしょう。

出会う方法 ・希望条件に合う人の紹介
・フィーリングが合う人の紹介
年間申し込み可能人数 240人~(20人/月)
アドバイザーとの定期面談
相談対応
コンシェルジュ機能 ・デート時のレストランやバーの予約
・メイクやファッションコーディネート
・話し方や身のこなし講座
・セレブレッスン
・メンタルカウンセリング など

ハッピーカムカムと他結婚相談所の比較

ハッピーカムカムの特徴やメリットが分かったところで、他の結婚相談所とどのような点が具体的に違うのかについて見ていきましょう。

ここでは、以下の表で挙げているような大手結婚相談所とハッピーカムカムの比較を項目ごとに分けて解説していきます。

ここでは「ハッピーカムカム」と「ツヴァイ」「パートナーエージェント」「サンマリエ」「オーネット」「クラブ・マリッジ」の大手結婚相談所計6社を比較してみました。

結婚相談所選びに迷ったときの参考にしてください。

サービス名 ハッピーカムカム ツヴァイ サンマリエ オーネット クラブ・マリッジ
初期費用 55,000円 126,500円 33,000円 33,000円 33,000円
月会費 15,000円 17,600円 17,600円 16,500円 16,500円
成婚料 200,000円 無料 無料 無料 220,000円
年間紹介人数 240人 72人 36人 72人 36人
出会い方の種類 仲人 ハイブリッド ハイブリッド データ
マッチング
仲人
会員数 非公開 97,024名 75,611名 45,435名 68,000名以上
成婚率 52.2% 42.3% 非公開 非公開 25%

料金の比較

ハッピーカムカムは、自社のホームページで「料金は高めに設定している」との記載がありましたが、実際に他の結婚相談所と比較してみると、月会費ではむしろ安い方に分類されることが分かります。

成婚料についても、もともと無料のところを除き、有料の結婚相談所の中では特筆して高いということでもなく、登録料もそこまで目を見張るほど高いとは言い切れないでしょう。

ハッピーカムカムの料金面で注意すべきなのが、お見合い料が都度発生するという点です。

一回あたり11,000円かかり、5〜6人のお見合いは成婚に必要となっているため、およそ半年分の月会費が上乗せされるイメージです。

この総額で見ると、成婚までにかかるトータルの料金は若干ハッピーカムカムが高くなると考えられます。

会員の比較

ハッピーカムカムの会員数については非公開となっているため、どれだけの人数と出会えるのかが分かりませんが、公式サイトでは「8万人+独自の紹介」が可能と記載されております。

会員の年代としても「20代から70代まで幅広く登録されている」としかかかれていませんので、この点は無料相談で確認する必要があるでしょう。

ただ、男女比については男性4割、女性6割となっており、ここで挙げた他の結婚相談所よりも若干女性が多いことは分かります。

マッチングの仕方

ハッピーカムカムは常に専任のアドバイザーが仲介する形の「仲人」型マッチングをしています。

膨大な会員データとAIの組み合わせを利用した、自分で婚活を進めていくデータマッチング型や、仲人型を組み合わせたようなハイブリッド型など、他の結婚相談所では異なる出会い方も可能です。

マッチングの仕方については、個々人がどのように婚活を進めていきたいのかによっておすすめが変わりますので、一概にどこがいいという比較はできません。

サポートの比較

ハッピーカムカムは他の結婚相談所と異なり、毎月の新規会員数に上限を設けています。

これにより、一人のアドバイザーが担当する会員にゆとりが生まれるので、手厚いサポートを継続して受けられやすいといったメリットがあります。

それだけでなく、アメリカンエキスプレスとの提携による、大手顔負けの代行サービスを複数用意していることもあり、ハッピーカムカムのサポート品質はこの中でもトップクラスといって良いでしょう。

ただし、サポートの品質については担当者の能力にも左右されます。

実際にどのような人がアドバイザーとしてついてくれるのかは、無料体験で確認してみるしかありませんので注意してください。

成婚率の比較

各結婚相談所が発表している成婚率は下記のとおり。非公開のところも多いです。

  ハッピーカムカム ツヴァイ パートナーエージェント サンマリエ オーネット クラブ・マリッジ
成婚率 52.2% 42.3% 27% 非公開 非公開 28%

ただし、成婚率が高いからといって「結婚できる可能性が高い」とは限りません。結婚相談所によって、成婚の定義や計算方法が異なるためです。

単純に数字だけでは比較できないため、成婚率はあくまでも参考程度にとどめておきましょう。

自分に合う結婚相談所の選び方のポイント

出会い方のバリエーションは重要

結婚相談所を利用した際のお相手との出会い方は主に5種類あります。

結婚相談所での出会い方
  1. 気になる人に申し込み、相手から申し込みを受けてもらう(すべての結婚相談所にある)
  2. 申込されたお見合いを受諾する(すべての結婚相談所にある)
  3. 結婚相談所から紹介された相手に申し込み、その相手が申込を承諾してくれて会う
  4. 結婚相談所が自分のことを紹介してくれた相手が自分に申し込んでくれて、そのお見合いを受諾する
  5. 結婚相談所会員限定の婚活パーティー

結婚相談所の中は、人気が一部の人に集中してしまいがちです。男性も女性も自分より人気がある人に申し込む傾向があります。

自分から申し込んだお見合いが成立するのは平均すると20代女性で10人に1人程度、40代男性で20人に1人程度と言われております。また、自分から申し込みができない方も多いです。

「相手は外見より人柄重視です」と思っている人がいてもプロフィールで人柄はよくわかりません。

実際に婚活を始めたらそこそこ容姿が整って笑顔で好印象の写真の方にばかり申し込むということがよくあるのです。

1と2の出会い方だけだと、あまり人気がない方は結婚相談所に入っても誰ともお見合いが成立しなくなります。

結婚相談所の紹介が大事な理由

結婚相談所によっては、相手の希望条件から相手探しを代行して紹介することもあります。

結婚相談所から紹介された相手は断ってもよいですし、試しに申し込んで会ってみるのもよいです。

その場合も相手側には結婚相談所からの紹介なのか、自分で検索して申し込みしているのかは分からないようになっています。(結婚相談所によっては仲人権限で相手に直接申し込む場合もあります)

結婚相談所の紹介は2種類

相手探しはAIが選んで紹介する場合もあれば、担当者が探して紹介する結婚相談所もあります。

「年収400万円以上の男性がいいけれど、年齢やほかの条件によってはもっと年収が低い方でも構わない」という方がいても、AIの紹介だと一律400万円以上しか紹介できません。

担当者が探す場合は年齢やほかの条件も加味して、希望年収より下回るけれど総合的に希望に近い相手を紹介することも可能です。

結婚相談所の中でも、どういう根拠で紹介しているのかを会員に説明できないことが多いです。

例えば「この相手はうちの会員を『お気に入り登録』しているから、うちの会員から申し込めば断らないだろう」「いい人だけど断られてばかりで苦戦している」という事情を知っていたとしても、会員がうっかり相手に伝えてしまう可能性もあり、言えないのです。

また、紹介されても断られるようなプロフィールではお見合いは成立しないので、会ってみようと思ってもらえるような、相手目線を意識しているプロフィールを作る自信がない方は、プロフィールを作ってもらえる結婚相談所がよいのではないでしょうか。

「ハッピーカムカム」の使い方・登録方法

ここからは「ハッピーカムカム」の入会方法や入会後の流れを簡単に紹介します。

「結婚相談所ってどんな流れで進むの?」とイメージがわかない方はぜひ参考にしてください。

1. 無料相談予約を受ける

まずは恵比寿か銀座のサロンに直接訪問し、無料相談を実施します。

1時間半から2時間程度じっくりと会話を通じ、婚活全体のアドバイスを受けることが可能です。

特に準備物もありませんが、オンラインでの無料相談は不可となっている点に注意してください。

無料カウンセリングの応募はこちら

2. 入会する

ハッピーカムカムはワンプラン制になっていますので、無料相談で入会の意思を決めたら入会手続きに進みます。

申し込みは郵送でのみ受け付けており、WEBでは申し込みできません。つまり、無料相談をした人しか入会できないということになります。

アドバイザーの目を確実に通っている人しか入会していないこともあり、その方の長所をアピールする紹介文の作成にも役立てられています。

3. 紹介

入会が完了した後は、アドバイザーから月2〜30人の異性の紹介が受けられるようになります。

会員自身でも異性の検索をすることは可能ですので、可能性を感じた方に対しては積極的にお見合いの申し込みをしていきましょう。

4. お見合い

お互いに会いたいという意思表示が成立したら、お見合いに移ります。

ハッピーカムカムであれば、お見合いを会員制のバーやレストランの予約が可能になっていますので、差をつけたいような方は活用してみるのも良いでしょう。

5. 交際開始

お見合い後にもまた会いたいと両者が感じたら交際に発展します。

サポートの手厚いハッピーカムカムは、担当アドバイザーはもちろん、会社一丸となってサポートを実施してくれます。

デートやメッセージの内容はもちろん、プロポーズのタイミングやシチュエーションなど、様々なアドバイスが受けられるのは結婚相談所ならではのメリットだと言えます。

6. 成婚する

プロポーズが成立したり、二人で結婚に向けた交際を続けていきたいとなったら、見事成婚退会となります。

入会から10カ月程度とスピーディーな成婚が叶いますので、すぐにハイクラスなお相手を見つけたい方は、ハッピーカムカムの利用を検討してみてください。

この記事のまとめ

恵比寿や銀座近辺に住んでいたり、働いている方で、ハイクラスな異性との出会いを求めている方にこそ、ハッピーカムカムはおすすめです。

トータルの費用はやや他の結婚相談所よりも高くなってしまいますが、その分アドバイザーのサポート品質や、独自の豪華なサポート内容など、特筆すべき点が満載の結婚相談所だと言えます。

気になる方は無料相談に実際に申し込んでみてください。相談してみるだけでも、あなたの婚活が一歩前に進むかもしれませんよ。

自分に合った結婚相談所を探したい人はこちらもチェック!

以下の記事では、人気のおすすめ結婚相談所の特徴や料金、実績などをまとめて紹介しております。

複数の結婚相談所を比較したい方や、自分に合った結婚相談所を選びたい方は参考にしてみてください。