【男性向け】マッチングアプリでイケてる写真の条件は? プロフィール写真としてOK・NG例を解説

PR

マッチングアプリ 写真 男 婚活
婚活恋活

更新日:2023年5月13日

この記事では、男性必見のマッチングアプリでモテる写真の条件や載せない方がいいNG写真の例を紹介していきます。

マッチングアプリのプロフィール写真を撮影する時におすすめの服装や撮影場所についても解説しているので、どんな写真を載せればいいか悩んでいる男性は参考にしてください。

忙しい人向け「マッチングアプリで男性がモテる写真とは」

  • マッチングアプリで男性がモテる写真の条件は、清潔感・笑顔・自然体
  • NGな写真は、その時点で”足切り”にあうので要注意
  • 写真撮影では服装・場所・ポーズを意識。加工も軽度ならOK
  • プロに写真撮影をお願いするという選択肢もある

※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

マッチングアプリで男性がモテるかどうかは「写真」で決まる!

マッチングアプリで一番最初に目に入るのは「ユーザーのプロフィール写真」です。

写真によって第一印象が決まるので、アプリで出会えるかどうかはどんな写真を掲載するかによって大きく変わってきます。

そのため、プロフィールに良い写真を載せることは最も重要と言っても過言ではありません。

また、イケメンな男性が有利であることは事実ですが、イケメンでなくても、やり方次第で好印象を与える写真を撮ることはできます。

逆に容姿に自信がない男性こそ写真に気を遣うべきなので、本稿でマッチングアプリに載せるべき写真はどんなものなのか確認していきましょう。

男性がマッチングアプリに載せるべき写真とNG写真の例

まずは男性がマッチングアプリに載せるべきモテる写真の例、そして載せない方がいいNGな写真の例をそれぞれ紹介します。

男性がマッチングアプリでモテる写真の条件

プロフィール1枚目のメイン写真は、自分がどんな男性かアピールするためのものであり、基本的に「顔がよく見える」ことが大前提となっています。

その上で、男性がアプリでモテるために必要な写真の条件として主に次の3つの条件が挙げられるので、順番に解説していきます。

清潔感が伝わる写真

現実同様、清潔感のない男性は女性に恋愛対象として見られません。

そのため、写真に清潔感は必須です。顔の好み以前の問題で”対象外”にならないように注意しましょう。

写真で清潔感をアピールするために気を付けたいポイントは次の通りです。

・理容室や美容院で髪の毛を切ってもらう

・寝起きのままでなく髪をセットする

・ヒゲが伸びている場合は剃るか整える

・青ヒゲも清潔感を感じにくいので注意

・鼻毛や眉毛が伸びていれば整える

・シワや毛玉のついた服、ヨレヨレの服は避ける

・散らかった部屋など生活感のある場所で写真を撮らない

身だしなみとして基本的なことがほとんどですが、これらをクリアすることによって女性に与える印象は大きく変わってきます。

特に髪の毛や眉毛、ヒゲなど男性の体毛がボサボサになっていると不潔感が出てしまうので、しっかりとケアするようにしてください。

なおヒゲが濃くて剃ると青くなってしまう男性は、脱毛を検討してもいいでしょう。

爽やかで愛嬌のある笑顔の写真

マッチングアプリのメイン写真には、笑顔で写っているものを載せることをおすすめします。

「一緒にいたら楽しそう、元気になれそう」と思ってもらえるような爽やかで愛嬌のある笑顔の写真を載せれば、たとえイケメンでなくても女性に好印象を与えることができるでしょう。

逆に、真顔やシリアスな顔で写っている写真を載せてしまうと、「暗そう」「楽しくなさそう」「怖い」など、ネガティブな印象を持たれ、マッチングが難しくなります。

笑顔で写った楽しげな写真を載せて、明るく楽しい男性であることをアピールするようにしてください。

自然体の写真

時折キメ顔の写真をプロフィールに載せている男性がいますが、マッチングアプリのメイン写真には自然体で写った写真の方が適しています。

日常を切り取ったような自然体で写っている写真を載せ、親しみやすさを感じてもらう方がマッチングはしやすくなるでしょう。

どうしてもカッコつけたい場合はサブ写真に設定することをおすすめします。

また、自然体で写った写真は「業者などの悪質ユーザーと思われにくい」「デートを想像しやすい」などのメリットもあります。

自然な雰囲気は、自撮りよりも他撮りの方が出やすいです。

そのため家族や友人に撮ってもらった写真の中で、清潔感が伝わり明るい笑顔で写っているものをマッチングアプリのメイン写真に載せると、より出会いやすくなるでしょう。

男性がマッチングアプリに載せるべきでないNG写真

続いて、男性がマッチングアプリで載せるべきでないNGな写真の例を見ていきましょう。

次の4つの特徴が見られる写真は、女性にあまり良い印象を与えられないため避けることをおすすめします。

顔が見えない・見えづらい写真

顔が見えない・見えづらい写真は女性側から「好みかわからない」「顔に自信がないのでは」といったネガティブな印象を与えてしまいます。

例えば全体が暗く顔が見えづらい写真や、スタンプなどで顔の大部分を隠している写真をメイン写真に載せていると、女性に良い印象を与えることは難しいです。

ライバルと比較されたときに、あなたの優先度が下がってしまいかねない要素は事前に省いておきましょう。

なお、たとえ顔がはっきりわかる写真だとしても、顔面がドアップになっている写真は威圧感を与えてしまうので注意。

顔+上半身が写っているような、顔がよく見えつつ近すぎない、適度な距離感で撮影された写真が好ましいです。

上半身裸で筋肉をアピールした写真

マッチングアプリを見ていると、鏡に上半身裸の体を写して筋肉をアピールしている写真をプロフィールに設定している男性を見かけます。

プラス要素ではありますが、露骨な筋肉アピールに興味がある女性はそこまで多くありません。どちらかと言えば自意識過剰な印象を与える場合の方が多いです。

男性の筋肉が好きな女性にのみ狙いを定めるのであればかまいませんが、出会いの幅を広げて色々な方とマッチングしたいなら避けた方が無難です。

ナルシスト感溢れる写真

先ほどの筋肉アピールにも通じますが、ナルシスト感が溢れている写真をプロフィールのメイン写真に設定するのはやめましょう。

イケメンだとしても、自意識過剰でナルシストな男性をポジティブに捉えられる女性は稀です。次のような写真を載せている方は注意しておきましょう。

・カメラ目線でバッチリ決め顔をした写真

・ファッションモデルのようなポーズを決めた写真

・自分に酔っている雰囲気が出ている写真

ナルシストな男性は承認欲求が強いと思われてしまいがちなので、このような写真をプロフィールに載せてしまうと、写真だけでなく性格面でも引かれて女性が離れてしまいます。

マッチングアプリのプロフィール写真はあくまで自然さを大事にして、ナルシスト感が出ないよう意識しましょう。

どうしてもカッコつけたい衝動を抑えられないときは、サブ写真にとどめておきましょう。

女性と写っている写真

マッチングアプリで出会いたいのであれば、プロフィールに女性と写っている写真を載せることは絶対NGです。

たとえ本当に仲の良いただの友達であっても、他の女性の影が見えるとアプローチしにくいと思われてしまいます。

また、恋人や結婚相手にすると考えた時に不安が残るため、「周りに女性が多い男性である」と判断されると、はじめから恋愛対象として見られなくなってしまうリスクもあります。

男友達であれば大丈夫ですが、基本的にプロフィール写真はなるべく自分一人のものを選ぶようにしてください。

なお、友達と一緒に写った写真を載せる際は、友達の顔をしっかりと隠すのがマナーです。

友達とのトラブルを避けられますし、自分以外の顔を隠すことで「写真の中の誰が本人かわからない」と思われることがなくなるというメリットもあるため、必ず隠すようにしましょう。

男性がマッチングアプリに載せる写真を撮影する時のポイント

すでに上記の条件に当てはまる良い写真があればいいですが、中には「新たに写真を撮らなければならない」という男性もいるのではないでしょうか。

ここからは、マッチングアプリに載せる写真を男性が撮影する時に気を付けたい、次の4つのポイントについて解説していきます。

男性が写真を撮る時におすすめな服装

男性がマッチングアプリのプロフィール写真を撮影する時は、清潔感があるキレイめな服を着ることをおすすめします。

何年も着ているようなヨレヨレの服やシワ・毛玉がある服は避け、次のような服を着て写真撮影に臨みましょう。

・シャツにジャケット、黒パンなどシンプルな服装

・柄物よりもモノトーンなど落ち着いた色味の服

・自分の体にサイズが合っている服

服装から清潔感を出すためには、柄物などの派手なものより白や黒などシンプルな色合いの服装の方が適しています。

もし色味を入れたいのであれば、落ち着いた印象を与えられるネイビー系や、鮮やかすぎないパステルカラーの服を併せるといいでしょう。

またダボダボの服はだらしなく見えてしまうため、自分の体に合ったジャストサイズの服を選ぶことも重要です。

今の流行を取り入れるなど無理に挑戦はせず、あくまで無難に及第点を狙うようにすると、大きく失敗する心配はないでしょう。

写真を撮る時の背景は?おすすめの撮影場所

プロフィール写真を撮影する時は、どこで撮影するか、どんな背景をバックに撮影するかを考えることも大切です。

例えばあまり考えず散らかった部屋で撮影すると「だらしのない男性だ」と思われてしまいますし、暗い部屋で撮影すると実年齢よりも老けて見られてしまう恐れもあります。

逆に明るい印象やオシャレな印象を与えられるような場所で撮影することで、写真のレベルが一段階アップするでしょう。

マッチングアプリのメイン写真を撮る時におすすめの場所は次の通りです。

・公園や旅行先など屋外の明るい場所

・おしゃれなカフェや飲食店

ライトなどの人工光よりも太陽光の方が暖かい印象になるので、明るい雰囲気を出したいのであれば室内よりも屋外で写真を撮るのがおすすめです。

またおしゃれなカフェなどで撮影すると、カフェのおしゃれさを利用できるため、自分もおしゃれな雰囲気を纏って写真が撮れます。

よりアクティブな印象を与えたかったら屋外で、落ち着いた大人の印象を与えたかったらおしゃれなカフェや飲食店で撮った写真を使うといいでしょう。

男性が写真を撮る時のポーズとコツについて

男性が写真を撮影する時にポーズを決めてしまうと、ナルシスト感やダサさが出る恐れがあります。

そのためマッチングアプリに載せる写真は、基本的にポーズをせず自然な状態で撮るのが好ましいです。

自然な雰囲気を出すためには他人に撮影してもらうのが一番ですが、周りに撮ってくれる知り合いがいない男性は、次のコツを押さえながら写真を撮ってみてください。

・綺麗な風景や動物など、自分以外をメインに置いて撮影する

・目線をカメラから外す

・高速連射機能を利用する

自分以外をメインに置いて写真を撮る方法は、自分で撮影していても自然な感じが出るのでおすすめです。

また動物と一緒に撮ることで、動物好きな優しい男性であることをアピールすることもできます。

カメラから目線を外すことでも自撮り感を薄めることが可能です。

セルフタイマー機能やリモートシャッター付きの自撮り棒を使えばより他人に撮ってもらった雰囲気が出るので、試してみるといいでしょう。

加えて、高速連射機能を使って何枚も連射すると、自分も予想していない自然な表情を切り取ることができます。複数の写真からベストな1枚を選んでみてください。

自撮りをする時のコツは次の記事で詳しく解説しています。気になる男性はぜひこちらも参考にしてみてください。

困ったらプロに写真撮影を依頼する方法もあり!

「撮影してくれる知り合いがいないけどどうしても他人に撮影してほしい!」という場合は、プロに写真撮影を依頼するという方法もあります。

撮影料金がかかるというデメリットがありますが、次のような大きなメリットがあるため、自分でプロフィール写真を撮影することに不安がある男性は検討してみるといいでしょう。

・自分の魅力がしっかり伝わる写真を撮影してもらえる

・適度に写真の加工をしてもらうことも可能

・他の男性ユーザーと差を付けられる

次の記事では、プロに写真撮影を依頼するメリットデメリットやおすすめのサービスを紹介しています。自撮りが苦手な男性はこちらもチェックしてみましょう。

コンプレックスがある場合は男性も加工していいの?

マッチングアプリのプロフィール写真は、自分の魅力を十分にアピールすることが一番の目的です。そのため男性であっても、次のような軽度な加工であればしてもかまいません。

・肌を少し綺麗に見せる

・写真全体を明るくする

ただし、目を大きくしたり輪郭を細くするといった重度な加工はNGです。

やりすぎると逆に女性に引かれてしまう原因にもなるので、男性がプロフィール写真を加工する際はあくまで自然さを保つことを心がけましょう。

サブ写真にこだわって趣味が合う女性とのマッチングも狙おう

マッチングアプリのプロフィールに載せられるサブ写真もこだわることで、より女性に自分の魅力をアピールすることができます。

プロフィールのサブ写真に載せたい写真には、次のようなものが挙げられます。

・全身がわかる写真

・犬・猫などペットの写真

・旅行先の写真や趣味がわかる写真

・スーツなど普段着とは違う写真

こういった写真をサブ写真に載せると自分がどんな男性なのかを表現できますし、同じ趣味を持つ女性や価値観の合う女性と出会いやすくなるためおすすめです。

サブ写真にどんな写真を載せるべきかは次の記事で詳しく解説しているので、気になる男性はぜひこちらも参考にしてください。

【まとめ】男性がマッチングでモテるためには写真が大切!

マッチングアプリで男性がモテるためには、一番最初に見られるプロフィールの写真にこだわることが大切です。

女性の多くは写真から第一印象を受け取っていいねをするか判断するので、良くない写真を載せて恋愛対象から弾かれてしまうと、出会いに繋げることは難しくなります。

今回紹介したポイントやコツを実践し、魅力的な男性であるとアピールできる写真を撮影してみましょう。

また男性がマッチングアプリを使う際は、写真だけでなくプロフィールをどんな内容にするかも非常に大切です。

次の記事では男性がプロフィール作成で気を付けたいポイントを解説しているので、魅力的なプロフィールにしたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。