
まなべDEわくわく!!アートフェスタ2025
アートを楽しむ一日に!
期間2025年8月9日(土)~8月10日(日)
会場鯖江市民活動交流センター
- 福井県 鯖江市
- 西山公園駅/西鯖江駅/水落駅
アートを楽しむ一日に!
期間2025年8月9日(土)~8月10日(日)
会場鯖江市民活動交流センター
「ふくいと星空」の絵画作品を展示する
期間2025年9月20日(土)~10月27日(月)
会場セーレンプラネット 多目的室
まなべの館リニューアル15周年
期間2025年8月9日(土)~10月12日(日)
会場鯖江市まなべの館
日本の歴史公園100選に認定されている西山公園。春には約5万株のつつじが咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所。また、1600本の紅葉や1000本の桜があり、四季を通じて楽しめる。園内にはレッサーパンダがいる西山動物園や子どもが楽しめるアスレチック広場があり、大人も子供も楽しめる憩いの公園だ。
養浩館庭園はかつての福井藩主松平家の別邸。この優雅な書院建築の屋敷を取り巻く回遊式林泉庭園は、江戸時代を代表する名園として知られていたが、昭和20年(1945)、建物や樹木を福井大空襲で焼失。その後、国の名勝に指定されたのを機に、文政6年(1823)の古図をもとに建物と庭園が復元された。広大な池を中心に築山や入江などを配した優美な庭園が蘇った。また麻の葉模様を透彫にした欄間のある主座敷の御座ノ間や、池に映る月を見るための雲窓の出書院がある御月見ノ間なども見ごたえ充分。
お市の方の菩提寺。お市の方の院号・自性院を賜り、慶長10年(1605)に現在の地に移された。薬師堂では毎月八日に薬師護摩祈祷法要が行われる。尚、常日、淡路島四十九薬師霊場お砂踏み、薬師功徳回廊行の功徳を受けることが出来る。