-
山頂からの眺め
岐阜市民の憩いの場として、ふもとの岐阜公園とともに親しまれている岐阜のシンボル。標高329mの山頂からは岐阜市内を一望することができる。岐阜市中心部にあってなお自然が多く残り、国有林・鳥獣保護区として保護されている。鮮やかに色づいた原生林をロープウェーから見下ろすのがおすすめ。岐阜城や、自然と触れあえる散策コースもある。
岐阜市民の憩いの場として、ふもとの岐阜公園とともに親しまれている岐阜のシンボル。標高329mの山頂からは岐阜市内を一望することができる。岐阜市中心部にあってなお自然が多く残り、国有林・鳥獣保護区として保護されている。鮮やかに色づいた原生林をロープウェーから見下ろすのがおすすめ。岐阜城や、自然と触れあえる散策コースもある。
| 営業時間 |
9~17時(季節により変動あり)
|
|---|---|
| 定休日 |
無休
|
| 料金 |
ロープウェー往復1100円
|
| 住所 |
岐阜県岐阜市金華山
|
| 交通アクセス |
東海北陸道一宮木曽川ICから国道22・156号経由25分
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅→岐阜バス長良方面行きで15分、バス停:岐阜公園歴史博物館前下車、徒歩5分の山麓駅から金華山ロープウェーで4分、山頂駅下車、徒歩すぐ
|
| 電話番号 |
0582626784
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月07日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
15°C |
12°C |
12°C |
17°C |
21°C |
21°C |
16°C |
14°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
岐阜城は、かつて稲葉山城と称していた。永禄10年(1567)に織田信長公がこの城を攻略し、天下統一の本拠地とした。その後、関ケ原の合戦の前哨戦で落城。金華山に現在建つ岐阜城は、昭和31年(1956)に再建されたもの。三層四階構造で、最上階は展望室になっている。平成27年(2015)に日本遺産第1号として認定され、「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜の構成文化財に位置づけられている。
稲葉山(金華山)麓に御鎮座しており、第11代垂仁天皇の長男にあたる五十瓊敷入彦命[いにしきいりひこのみこと]を祀っている。
子どもも大人も楽しめる岐阜県内唯一の総合科学館。プラネタリウムや天文台、動く展示や参加体験のできる展示を主体とし、自由に見て聞いてためして、体験を通じて学べる知的レジャー施設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。