-
巨石を積み上げた立派な石碑。太宰ワールドが垣間見られる
龍飛崎の龍飛岬観光案内所そばに立つ文学碑。大きな自然石を利用した石碑には、小説家・太宰治の小説『津軽』の一節「ここは本州の袋小路だ。(中略)そこに於いて諸君の路は全く尽きるのである」と刻まれている。まさしくその言葉どおり、龍飛漁港からの道が尽きた一角、太宰碑公園内に立つ。
龍飛崎の龍飛岬観光案内所そばに立つ文学碑。大きな自然石を利用した石碑には、小説家・太宰治の小説『津軽』の一節「ここは本州の袋小路だ。(中略)そこに於いて諸君の路は全く尽きるのである」と刻まれている。まさしくその言葉どおり、龍飛漁港からの道が尽きた一角、太宰碑公園内に立つ。
| 営業時間 |
見学自由
|
|---|---|
| 定休日 |
見学自由
|
| 料金 |
見学自由
|
| 住所 |
青森県東津軽郡外ケ浜町三厩龍浜
|
| 交通アクセス |
東北道青森ICから国道7・280・339号経由70km1時間40分
JR奥津軽いまべつ駅→JRわんタク定時便龍飛埼灯台行きで48分、バス停:木落下車、徒歩6分
|
| 電話番号 |
0174311228
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月26日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
| 気温 |
16°C |
17°C |
16°C |
16°C |
13°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
|||
| 風向き |
東南東 |
東南東 |
東 |
東 |
西 |
陸奥湾を一望できるランドマークタワー。108段の、ら旋階段を上ると、地上30mの展望スペースへ。4月下旬~11月上旬には、ここ津軽半島蟹田と下北半島の脇野沢を結ぶむつ湾フェリーが青い陸奥湾を航行する姿を眺めることができ、おすすめ。1階はカーフェリーの乗船窓口。物産コーナーや中国料理レストラン、観光案内展示コーナーもある。夏期には、すぐそばの観瀾山公園海水浴場もオープンし、海水浴客で賑わう。
陸奥湾フェリーが入・出港する蟹田港に続く、長さ200mほどの海水浴場。観瀾山公園の一部となっており、目の前に下北半島や夏泊半島を望むことができる眺望のよさも魅力。ランドマークタワー「風のまち交流プラザ トップマスト」をはじめ、更衣室やトイレ、シャワーなどの設備が整っているため、家族連れにおすすめだ。
龍飛崎灯台近くに立つ歌謡碑。放送作家・作詞家として知られる阿久悠が作詞し、歌手・石川さゆりが歌ってヒットした『津軽海峡冬景色』。津軽海峡の厳しい自然と情景を盛り込んだ歌詞が人々の共感をよんだ名曲だ。津軽海峡を背にして立つ歌謡碑は、ボタンを押すとその2番の歌詞と曲が流れ、しばし曲の世界に引き込まれる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。