-
エントランスサイン
-
ブルーベリーの実
-
自家製ブルーベリージャム
-
摘み取り風景
鳴門市にある30種類450本のブルーベリーを栽培している農園で、摘み取りは予約制。苗木や自家製ジャムの販売も行っている。
営業時間 |
ブルーベリー摘み取り園10~15時(水・木曜は~12時)
|
---|---|
定休日 |
月・火・金曜(8月下旬~6月は休業)
|
料金 |
時間無制限食べ放題:1人1200円、幼児(未就学児)無料
|
住所 |
徳島県鳴門市大麻町板東字東平草52
|
交通アクセス |
高松道板野ICから県道225号経由6km12分
JR板東駅→徒歩25分。または車5分
|
電話番号 |
09077819510
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月16日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
26°C |
26°C |
29°C |
32°C |
32°C |
30°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西北西 |
北 |
東南東 |
南東 |
南南東 |
南 |
JR阿波大谷駅の北、県道228号に沿って流れる大谷川に5月中旬から6月中旬にかけて鳴門市指定天然記念物のゲンジボタルが鑑賞できる。ほたるがよく見られるのは御嶽神社周辺で、ほたる観察道を新設し、開放している。
霊山寺の西、約1kmのところにある四国霊場第2番札所。朱塗りの仁王門をくぐると美しい日本庭園が広がり、その先に弘法大師が植えたという長命杉がある。本堂には平安時代末期の作とされる本尊の阿弥陀如来坐像(重要文化財)を安置。
「一番さん」と親しまれる四国霊場第1番札所。天平年間(729~49)、聖武天皇の勅願道場として行基が創建したといわれ、一年中白装束のお遍路さんで賑わう。1番札所の札がかかる仁王門をくぐると鯉が泳ぐ池があり、大師堂や多宝塔、本堂などが立ち並ぶ。1番札所にふさわしく、納経帳や遍路用の衣装、金剛杖、菅笠などを販売。ガイドブックもある。わからないことは、駐車場横の売店に尋ねよう。毎年2月3日には、節分・開運星祭り祈願が行われる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。