菅沼の湖畔、白根山登山ルートの入口付近にあり、菅沼湖畔に44棟のバンガローが立つ。日帰り利用も可能。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
日帰り8~17時、宿泊チェックイン14時、チェックアウト10時
|
---|---|
定休日 |
10月下旬~5月上旬
|
料金 |
施設使用1人550円(日帰り炊飯のみ。宿泊衛生管理料100円、7月1日~8月25日はバンガロー6人用11000円~で利用可)
|
住所 |
群馬県片品村東小川4655-17
|
交通アクセス |
関越道沼田ICから国道120号経由1時間30分
東武東武日光駅→車1時間
|
電話番号 |
0278582958
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月23日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
曇 |
気温 |
27°C |
31°C |
29°C |
24°C |
22°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北北西 |
北北東 |
尾瀬の自然保護に関する啓発の場、尾瀬を訪れる人々の交流の場。尾瀬の自然に関する展示PR室や会議室、日帰り入浴温泉施設がある。
晴れた日には、片品渓谷や赤城山のはるか向こうに富士山の姿を望めることから名付けられた。実際には、三角点のある標高1883mの富士見峠は針葉樹に囲まれており、眺望は利かない。富士山を見ることができるのは、峠より徒歩5分ほどアヤメ平寄りに位置する冨士見小屋前の広場。快晴の日の午前中などに、特徴のある青い小さなシルエットが遠く見える。
長沢新道の中間に台地状になった小広い空間がある。尾瀬ケ原からかなり続いた急斜面を登り切った地点にあり、リュックサックを置いてひと息つくには格好の広場だ。西斜面に至仏山を望めるといわれるが、樹木に囲まれているため、ほとんど見ることはできない。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。