石見銀山と温泉津[ゆのつ]を結ぶ銀山街道を挟んで矢滝城と対峙するようにあったのが矢筈城。矢滝城と一対となって銀山防備の要衝となっていた。標高480mの山上に築かれた年代は不詳だが、戦国時代には毛利氏や尼子氏の攻防の記録がある。山上の城跡は細長い主郭部と南下の腰曲輪から成り、北側の尾根にも曲輪群があって土塁が残る。国指定史跡で、世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成資産の1つとなっている。分かりにくいのでガイドと一緒の登山がおすすめ。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。