道の駅とみうら枇杷倶楽部
グリーンのとんがり屋根が目印の道の駅。道路・観光情報の提供からビワ・イチゴ狩り、金魚草や極楽鳥花などの花摘みの受付・案内まで行っている。ショップでは富浦特産のビワ製品を販売。カフェやテイクアウトで、人気のビワソフトクリーム450円をはじめ、オリジナルメニューが味わえる。東京・横浜・千葉方面から館山を結ぶ各高速バスも停車。
- 「富浦(千葉)駅」から徒歩15分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
グリーンのとんがり屋根が目印の道の駅。道路・観光情報の提供からビワ・イチゴ狩り、金魚草や極楽鳥花などの花摘みの受付・案内まで行っている。ショップでは富浦特産のビワ製品を販売。カフェやテイクアウトで、人気のビワソフトクリーム450円をはじめ、オリジナルメニューが味わえる。東京・横浜・千葉方面から館山を結ぶ各高速バスも停車。
町の観光情報・近隣の市町村の観光情報も豊富に提供しており、案内人が常駐している点もうれしい配慮。鋸南産地ビールやスイーツなどの販売店や、地元海鮮を使用した料理が自慢の食事処もある。隣接して菱川師宣記念館がある。
廃校した保田小学校をリノベーションした全国的にも珍しい道の駅。体育館は「きょんな楽市」として生まれ変わり、旬の味覚や安房の国の一品を購入できるスポットに。施設内には、揚げパンやビン牛乳などの給食が楽しめる食堂やおしゃれなイタリアンレストランなど幅広いグルメが揃う。昔懐かしい面影を極力残した教室では宿泊体験が可能で人気を集めている。コンサートやダンスレッスンに利用できる音楽室、屋外のテラスには温浴施設もあり、さまざまな楽しみ方ができると評判。
天井高く明るい店内で、房総土産や特産品、地元農家さんの新鮮な農産物を多数取り揃えている。また、房総の醤油のテイスティングコーナーも設置してあり、約50種類の試飲や試食ができる。房総のおいしいをテーマにした施設。
ブラウンスイス、ジャージー、ガンジー、ホルスタイン等の品質にこだわった、良質な牛乳を使用し、アイスクリーム、ソフトクリーム等の乳製品を販売。特にクレマカタラーナ(高級プリンのフローズンデザート)は優良ふるさと食品中央コンクール国産蓄水産品利用部門において農林水産大臣賞を受賞。
鴨川から和田方面に向かう、国道128号沿いに立つ道の駅。物産館1階の売店は、干物類や長狭米など房総の特産品などお土産が充実。2階のレストランでは、地魚漁師料理をはじめ、地元の食材を豊富に使った料理が太平洋を眺めながら楽しめる。3階は展示室と展望テラス。親水広場や青空市、ドッグランコーナーなども併設。無料Wi-Fiも利用可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。