
北海道立近代美術館
北海道の美術、ガラス工芸、エコール・ド・パリを柱に幅広い分野の作品を収蔵展示している。緑豊かな前庭には、日本の代表的な彫刻家の作品が設置されている。所要1時間。
- 「西18丁目駅」から徒歩6分/「西15丁目駅」から徒歩10分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
北海道の美術、ガラス工芸、エコール・ド・パリを柱に幅広い分野の作品を収蔵展示している。緑豊かな前庭には、日本の代表的な彫刻家の作品が設置されている。所要1時間。
シーズンにあわせたさまざまなアクティビティが体験できるレジャー施設でキャンプ場も設けられている。BBQ道具のレンタルや食材の販売サービスもあり、初心者も安心して楽しめる。AVT(四輪バギー)やサバイバルゲーム、釣り堀などのアクティビティがあるので、キャンプと組み合わせて体験するのもおすすめ。札幌の中心部から車で約25分とアクセスも便利。
屯田兵が初めて入植した地である札幌市西区の琴似にある寺院。琴似地区開拓のため住居を構えた住民のほとんどが浄土真宗門徒だったため、明治19年(1886)に創立された。
明治・大正時代に北海道各地で建てられた建物を移築した施設。村内には馬車鉄道が走り(冬期は馬そり)、鰊[にしん]番屋や石造りの旧小樽新聞社など、歴史上貴重な建築を間近に見ることができる。4つのブロックに分かれ、市街地、農村、漁村、山村とそれぞれ趣の違う街並みを散策できる。昔の生活を体験できるよう、季節ごとにさまざまな年中行事も実施している。
定山峡ビューホテル内にある、総面積4000平方mを誇る屋内温水アミューズメント。こどもプールパルパル、パレットピア号、造波プール、キッズランドなど楽しい施設が盛りだくさん。エリアにより平日のみ利用の場合あり、要確認。
美・食・雑貨をミックスして女性の感性をくすぐるものを集めた新感覚ゾーンKiKiYOKOCHO。「ためせる・みつかる・楽しめる」がコンセプト。気になるものをくらべてためして、自分のこだわりに合うものをみつけたい。そんなワガママを叶える、ショップがそろう。いままでになかった楽しみが詰まっている。
カジュアルファッションや雑貨のショップ、レストランやカラオケ、ボーリング場など約40店が集まる複合施設。7階建ての建物の屋上には、観覧車nORIA[ノリア]があり、乗車料金800円ですすきのが一望できる。
札幌中心部のオアシスとして親しまれている自然豊かな公園。園内にはボートを楽しめる菖蒲池や、子どもたちが水遊びを楽しめる鴨々[かもかも]川がある。豊平館[ほうへいかん]や八窓庵[はっそうあん]など、歴史的建築物も保存されている。
札幌中心部の西約3kmに位置する、円山公園内にある昭和26年(1951)開園の歴史ある動物園。ゾウやキリン、ホッキョクグマなど、約150種を飼育・展示している。動物科学館やレストハウスもあり、日替わりで実施している「円山ZOOガイド」は、飼育担当者がいろいろな動物の生態や生息環境などについて詳しく解説してくれる人気のイベントだ。
エゾリスやオオウバユリなど、北海道のさまざまな動植物が生息する道立の自然公園。2053haもの広大な平地林には17の遊歩道が整備され、四季折々の自然を気軽に楽しむことができる。公園内には、動植物の情報が入手できるビジターセンター「自然ふれあい交流館」(入場無料)や、明治・大正時代の建物を移築・復原した「北海道開拓の村」、北海道の自然・歴史・文化を紹介する「北海道博物館」などがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。