
Kabuku Resort
志摩の自然を満喫できるグランピング施設。伊勢エビやアワビを使ったバーベキューやハンモックでの星空観察などが体験できる。1日1組限定の「グランピングスイート」は、フィンランド式ロウリュウサウナとジャクジー付き。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
志摩の自然を満喫できるグランピング施設。伊勢エビやアワビを使ったバーベキューやハンモックでの星空観察などが体験できる。1日1組限定の「グランピングスイート」は、フィンランド式ロウリュウサウナとジャクジー付き。
透きとおった美しい海と白砂の御座白浜ビーチに徒歩1分のロケーション。炊事棟、水洗洋式トイレ、温水シャワー、風呂、ランドリーなどを完備。家族連れや海水浴のグループにはバンガローやロッジも人気で、長期滞在にも便利。GW、お盆時期以外はロッジ、バンガローは通常料金の半額となる。
天照大神が須佐之男命の悪戯に腹を立てて、閉じこもったという伝説の洞窟のひとつ。水が涸れることもなく流れており、恵利原の水穴ともよばれている。「日本の名水百選」に選ばれ、ポリ容器を持って訪れる人もいる(要煮沸)。
白い砂浜と黒松のコントラストが美しいビーチ。遠浅で波穏やかなので子供連れでも安心だ。
白い汗をかくと吉事、黒い汗をかくと凶事があるといい伝えられている石地蔵が、境内に安置されている。座高1mほどのこの地蔵、昔、大王崎で網にかかった大石を漁師が持ち帰ったところ、次第に地蔵の形に変わったとか。小首をかしげている地蔵も鎮座し、こちらは思案地蔵とよばれる。毎年2月24日には地蔵祭りが開催。本尊の薬師如来像は鎌倉期に作られ、当時の特徴を備えている。
ともやま公園内にある市営キャンプ場。眼下に英虞湾を望むロケーションが自慢でペット同伴できるテントサイトもあり。国立公園内に位置するため、豊かな自然の中でゆったりとキャンプを楽しむことができる。
前島半島の先端にある、海抜99mの山。山頂からは半島はもちろん、熊野灘と英虞湾が一望できる。展望台までは、ハイキング用の道路が整備されており、多くのハイカーで賑わう。隣地の越賀からの登頂も可能。徒歩30分。夜間照明がないため、夜間の登頂はおすすめできない。
伊勢志摩の絶景スポット・英虞湾に面したリゾート施設。地中海の街並みを再現した約1万坪の広大な敷地の中に、宿泊施設、カフェ、レストラン、クラフト工房などが揃う。イタリアのサルジア島や、スペインのアンダルシア地方などをイメージした建物が立ち並び、ヨーロッパを訪れているような気分に。
複合リゾート施設「志摩スペイン村」の温泉施設。敷地内に湧くアルカリ性の湯が遊び疲れた体をほぐしてくれる。ガラス張りの大浴場や露天風呂からは伊雑ノ浦が見渡せ、爽快な湯浴みが満喫できる。
英虞湾を形づくる先志摩半島のほぼ中央部に位置する和具地区にあるかつての真言密教の祈祷所。奈良時代の創建と伝わり、長きにわたって地元の人々に親しまれてきた。趣のある観音堂の堂内には平安時代制作の仏像や仏頭が収蔵されている。本尊は像高173cm、檜の一木造の独特の雰囲気をもつ十一面観音立像で、三重県指定有形文化財。国指定重要文化財の銅造如来坐像は、像高17cmと小さいが平安時代には珍しい銅造で穏やかな表情が印象的だ。仏像の拝観は志摩市観光協会に要問合せ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。