
お台場海浜公園
白砂のビーチが広がるお台場海浜公園。海水浴はできないが、夏には日光浴やウインドサーフィンを楽しむ人が集まる。正面にレインボーブリッジが望め、特に夜景がみごと。マリンスポーツのためのシャワーやボード洗い場、トイレも完備されている。
- 「お台場海浜公園駅」から徒歩5分/「東京テレポート駅」から徒歩8分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
白砂のビーチが広がるお台場海浜公園。海水浴はできないが、夏には日光浴やウインドサーフィンを楽しむ人が集まる。正面にレインボーブリッジが望め、特に夜景がみごと。マリンスポーツのためのシャワーやボード洗い場、トイレも完備されている。
錯覚を使った体験型アートが楽しめるトリックアート美術館。立体的に見える絵画や、見る角度によって印象が変わる作品、中に入ることで錯覚を体験できる部屋など、さまざまな驚きがいっぱい。館内は江戸の街並みにタイムスリップできる「江戸エリア」、数々のトリックアートの名作が楽しめる「名作エリア」など5つのエリアで構成。写真撮影OKなのでカメラを忘れずに。
お台場のデックス東京ビーチ3~5階にある国内最大級の屋内型テーマパーク。館内の吹き抜けを駆け抜けるスリル満点のコースターをはじめ、20種類以上のアトラクションが集結。館内にはたくさんの無料で遊べるスペースインタラクションもあり、誰でも楽しめる。レインボーブリッジや東京湾を一望できるレストランもおすすめ。
天候型のインドアプレイグラウンド。ビタミンカラーで彩られた施設内には、幼児から小学生までの子供がワクワクする遊びがいっぱい。エアースライダー、エアートランポリンなどのエア遊具をはじめ、ボールプールやすべり台、ボルダリング、トランポリンなど身体を動かして遊べる遊具が用意されている。エアホッケーやバスケットゲームも遊び放題。3歳までの専用スペース「こぎつねコーナー」もあり、0歳児も遊べる知育玩具も多数ある。
東京都立シンボルプロムナード公園の西側と東側を結ぶ、歩行者専用の橋。全長360m、最大幅が60mある。
お台場の名所、ダイバーシティ東京プラザの屋上にあるバーベキュー広場。食材、飲物持込可能なスタイルのバーベキュー場だが、食材(要予約)・飲み物も用意されているので手ぶらでもOK。機材や炭の片付け不要なので、気軽にバーベキューを楽しめる。
7階屋上にひっそりと建つ小さなお社。東京十大神社のひとつであり、古くから「関東のお伊勢さま」と親しまれている。「芝大神宮」から御神霊を分けていただいている。緑豊かで皆に愛される憩いの場となっている。
お台場のデックス東京ビーチの屋上にあるバーベキュー場。レインボーブリッジや東京タワーの絶景が見られるバーベキュー場として話題に。バーベキューの肉や魚介類、バーベキューソース、つまみなどが充実しているので、持ち込めばワンランク上のバーベキューが楽しめる。
買物から食事、エンターテインメントまで1日遊びつくせるデックス東京ビーチ。日本初上陸の「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」や、昭和の街並みを再現した「台場一丁目商店街」、大阪の有名たこ焼き店5店舗が並ぶ「お台場たこ焼きミュージアム」など、思いっきり満喫しよう。シーサイドデッキからはレインボーブリッジ、東京タワーが見渡せる。
自由の女神とレインボーブリッジ越しに都心を臨む大型複合ショッピングセンター。「東京リゾー島[とう]」をテーマに、爽やかな海風を感じるカジュアルファッションを中心とした約50のショップとバラエティ豊かなレストランが並ぶ臨海地区最大級のグルメゾーンのほか、日本初上陸の3面マルチ上映システム「ScreenX」や4DX(R)を楽しむことができる大型シネマコンプレックス、上階には「アクアシティお台場神社」もありファミリーの人気も高い。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。