
ギャラリー忘我亭
創造性や楽しさに富んだ一期一会のディナーが好評。メニューはフレンチに和の素材や蓼科野菜を生かしたおまかせ西洋懐石コース。作家の器も駆使し、2度3度訪れても同じ料理には出合わないという気配りがうれしい。ディナーコース1万円(税・サービス料別。前日までの予約、苦手食材やアレルギーにも対応、予約時に要連絡)。昼は現代アートや器のギャラリーとなり、個展も開催されている。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
創造性や楽しさに富んだ一期一会のディナーが好評。メニューはフレンチに和の素材や蓼科野菜を生かしたおまかせ西洋懐石コース。作家の器も駆使し、2度3度訪れても同じ料理には出合わないという気配りがうれしい。ディナーコース1万円(税・サービス料別。前日までの予約、苦手食材やアレルギーにも対応、予約時に要連絡)。昼は現代アートや器のギャラリーとなり、個展も開催されている。
雄大な自然の中で、ウエスタン乗馬を体験できる。馬場内を3周する引き馬1000円は家族連れに人気。そのほか、初心者から上級者までレベルにあわせたコースを設定している。馬の乗り方から操作まで習う基本レッスンは30分5500円。その日に外乗ができるレッスン+外乗(計60分1万1000円)が人気。上級者には外乗(要予約)の半日コース3万500円や、昼食付きの1日コース4万500円などがあり、林間で本格的な乗馬を楽しめる。
令和5年(2023)、蓼科湖レジャーランドがリニューアルオープン。各種ボートに加え、SUP、カヤック、カヌーなどアウトドアアクティビティが楽しめるウォーターパーク。エンジン搭載のゴーカート、蓼科山を望むパターゴルフ、家族みんなで飛べるトランポリンが楽しめるフォレストパーク。令和5年(2023)7月には蓼科高原キャンプ場もオープン。キャンプ体験とアウトドアレジャーが満喫できる、大人も子供も楽しめるレジャースポット。
白樺湖畔にある「白樺リゾート池の平ホテル」の新本館が令和5年(2023)春にオープン。温泉は北八ヶ岳の源泉「天然温泉湖天の湯」。水着着用の混浴エリア「湖畔混浴 空」は白樺湖と温泉が繋がって見えるインフィニティ温泉。目の前には雄大な高原の景色が広がる。「展望サウナ-Ku-」と併せてレイクリゾートの開放感を楽しめる。男女別の内湯は木曽ひのきをあしらった「木の湯」と天然石を基調とした「石の湯」。
長野県から山梨県の県境に横たわる連峰は、南八ケ岳エリア、北八ケ岳エリアと蓼科山エリアに分かれる。南八ケ岳エリアは赤岳を代表とする雄雄しい岩峰が印象的。北八ケ岳エリアは針葉樹林の森や点在する湖や池が特徴。蓼科山エリアは「信濃富士」「諏訪富士」とよばれる円錐形の稜線が美しい。レベルに合わせた登山やハイキングのルートも豊富で、たくさんの種類の高山植物を鑑賞することができる。そのほか登山口あり(要問合せ)。
横谷温泉から明治温泉までの渋川沿いに、約4km続く渓谷を指す。断崖には木々や草花が生い茂り、渓流沿いには大小の滝や巨岩が点在している。ダイナミックな渓谷美を観賞したいなら横谷渓谷遊歩道[よこやけいこくゆうほどう]を散策するのがおすすめ。横谷峡入口観光案内所を起点に約3km、渓流沿いに点在する乙女滝、霧降の滝、屏風岩、王滝を経て横谷観音へ。ここの展望台からは南アルプスから乗鞍、北アルプスまで見渡せる。乙女滝(大河原堰の一部)は世界かんがい施設遺産に登録されている。
茅野市米沢地区の棚畑遺跡から発掘された土偶。「縄文のビーナス」と呼ばれ、妊娠した女性をかたどっている。全高27cm。細部にわたり縄文時代の見事な造型技術が見られる。茅野市尖石縄文考古館で見ることができる。
標高1750mの地点にある、日本最高地の水族館。館内は王宮やジャングルを模しており、水槽には古代魚ピラルクやアロワナが悠々と泳いでいる。そのほかエサやりコーナーではコイやカメとの触れ合いも体験できる。「飼育員による餌付けと解説」では、ピラルクの捕食シーンが見られ、迫力満点。
誰でも気軽に入浴できる、ビーナスライン沿いのプール平にある風情のある共同浴場。広々とした男女別浴場で、すこし熱めの湯が肌に心地よい。切り傷や慢性皮ふ病などに効能がある。
霧ケ峰の主峰、標高1925mの車山を中心に、なだらかに広がる緑豊かな高原。山頂からは八ケ岳連峰や南・北・中央アルプス、富士山など360度の大パノラマが広がっている。散策路も整備されており、霧ケ峰や八島湿原まで気軽にハイキングが楽しめる。緑の季節には、ニッコウキスゲをはじめとした約600種類の植物が次々と咲き誇り高原を彩る。山頂までの展望リフトは往復2500円・片道1700円。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。