-
国宝「土偶」(縄文のビーナス)
-
土偶のある茅野市尖石縄文考古館
茅野市米沢地区の棚畑遺跡から発掘された土偶。「縄文のビーナス」と呼ばれ、妊娠した女性をかたどっている。全高27cm。細部にわたり縄文時代の見事な造型技術が見られる。茅野市尖石縄文考古館で見ることができる。
茅野市米沢地区の棚畑遺跡から発掘された土偶。「縄文のビーナス」と呼ばれ、妊娠した女性をかたどっている。全高27cm。細部にわたり縄文時代の見事な造型技術が見られる。茅野市尖石縄文考古館で見ることができる。
営業時間 |
9~17時(最終入館16時30分)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)、土・日曜を除く祝日の翌日
|
料金 |
考古館入館大人500円、高校生300円、小・中学生200円
|
住所 |
長野県茅野市豊平4734-132
|
交通アクセス |
中央道諏訪ICから国道152号経由11km25分
JR茅野駅→諏訪バス奥蓼科渋の湯行きで20分、バス停:尖石縄文考古館前下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0266762270
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月16日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
23°C |
23°C |
22°C |
24°C |
29°C |
31°C |
27°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
北北東 |
西北西 |
南南西 |
南西 |
南 |
南 |
南南東 |
バラクラで英国流の寄植え体験はいかが?
期間2025年9月19日(金)~9月20日(土)
会場蓼科高原バラクライングリッシュガーデン
バラクラだからこそできる奇跡のセミナー
期間2025年10月3日(金)~10月5日(日)
会場蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン
豊穣を祝うユニークな収穫祭ディスプレイ
期間2025年10月1日(水)~10月31日(金)
会場蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン
標高1750mの地点にある、日本最高地の水族館。館内は王宮やジャングルを模しており、水槽には古代魚ピラルクやアロワナが悠々と泳いでいる。そのほかエサやりコーナーではコイやカメとの触れ合いも体験できる。「飼育員による餌付けと解説」では、ピラルクの捕食シーンが見られ、迫力満点。
信州でも随一の景勝地として知られる横谷峡。渓谷沿いにはトレッキングコースが整備され、一番最初に出合うみどころが乙女滝だ。木々の間から落ちる落差15mの滝で、水量が多く迫力満点だ。
周囲をカラマツや白樺の林に囲まれ、湖面に蓼科山を映す蓼科湖。湖畔にはレストランやみやげ物店が立ち並び、観光客で賑わいを見せる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。