秋旅 丹波の風土・職人の技、地元食材を堪能!日帰りバスツアー
兵庫テロワール旅×フェリシモコラボツアー
期間2025年11月22日(土)
会場西山酒造場・丹波焼の里
- 兵庫県 丹波市
- 丹波竹田駅
2025年11月08日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
13°C |
11°C |
8°C |
15°C |
17°C |
17°C |
11°C |
10°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北 |
北 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
南西 |
丹波の農家の暮らしを、現場で実体験することで、農業・農村の豊かさを体験することができる。牛や鶏とのふれあい、野菜などの収穫、加工、農家のお母さんが作るおうちごはんなど、農家の魅力を満喫することができる。農家のおうちごはん作り体験(1人5000円~)では、農場内の野菜や卵などを収穫し、それらを使っての農家のお母さんと調理し、食事も一緒にできる。また、チーズ作り体験(1人3000円)も楽しい。
黒井城跡の麓に位置する寺。もとは戦がない時に、城主が住んだ黒井城の下館。七間堀と呼ばれる水濠や高石垣に囲まれ、戦国時代の城主の館の面影を今に残している。後に、徳川3代将軍・家光の乳母で春日局となるお福が3歳までの幼少期を過ごしたことでも知られ、楼門前には春日局出生地の碑が立つ。お福の産湯井戸もある。
打ち立て、湯がきたてのそばがうまい。季節の食材を使った「おいでな定食」が人気。丹波は味覚の宝庫。丹波栗、丹波大納言小豆、丹波黒豆を材料に美味しいものがたくさん揃っている。直売所の「むら市場」では新鮮やさい、花、木工品などを揃えている。隣接の丹波布伝承館では草木染、はた織りとすべて手作業。短期教室では糸つむぎやはた織りなどが楽しめる。