
巨大崩壊地に住む人々の暮らしと土砂災害
日本三霊山である立山、富士山、白山は信仰の山として古くから多くに人々に敬われてきた。三霊山はいずれも火山で巨大崩壊地を有し、山麓に住む人々の暮らしを土砂災害から守るための砂防事業が行われているなどの共通点がある。三霊山の自然や砂防について、自然をまねる実験や大像で紹介する。
巨大崩壊地に住む人々の暮らしと土砂災害
日本三霊山である立山、富士山、白山は信仰の山として古くから多くに人々に敬われてきた。三霊山はいずれも火山で巨大崩壊地を有し、山麓に住む人々の暮らしを土砂災害から守るための砂防事業が行われているなどの共通点がある。三霊山の自然や砂防について、自然をまねる実験や大像で紹介する。
開催期間・時間 |
2024年7月20日(土)~9月23日(月)
09:30 ~ 17:00
月曜日休館(祝日の場合は開館、祝日の翌日は休館)。ただし、夏休み期間(7月23日~8月31日)は無休。7月20日~8月31日、9月1日、9月14日~16日、9月21日~23日は9時開館。
|
---|---|
会場 |
富山県 立山カルデラ砂防博物館
富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68 |
自動車での行き方 |
北陸自動車道「立山」ICより約40分
|
駐車場 |
あり 17台
駐車無料
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
076-481-1160(富山県 立山カルデラ砂防博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
1万個のピンポン球を流す大規模雪崩実験に参加しよう。
|
情報提供: EventBank
2024/07/05
2025年07月06日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
25°C |
25°C |
25°C |
30°C |
33°C |
33°C |
31°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南 |
南南西 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
西 |