1. 駅探
  2. 平城宮跡 第一次大極殿

駅探LOCAL

平城宮跡 第一次大極殿

  • 平城宮跡 第一次大極殿
  • 平城宮跡 第一次大極殿

奈良の古都平城京にあった平城宮の中心的な施設が大極殿。第一次大極殿は、世界遺産に登録されている平城宮跡にあり、朱雀門の真北約800mの位置に堂々と立っている。発掘調査と研究の結果を元に、9年の歳月をかけて復原された。正面約44m、側面約20m、高さ約27mの平城宮最大の宮殿で、屋根は二重の入母屋造。内部は、朱色の直径70cmの丸柱44本と美しく組まれた入組天井で構成され、四方を巡る小壁には上村淳之画伯により四神・十二支が描かれている。中央に置かれている高御座は天皇が着座する玉座。

基本情報

料金
入館無料
住所
奈良県奈良市佐紀町
自動車での行き方
第二阪奈道路宝来ICから国道308号経由3km5分
お問い合わせ
文化庁 平城宮跡 管理事務所 0742-32-5106
  • 内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

地図・交通アクセス

交通アクセス(電車)

電車
大和西大寺駅」から 徒歩17分 、 「平城駅」から 徒歩21分

奈良市の天気(3時間毎)

2025年05月19日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

20°C

20°C

19°C

20°C

25°C

25°C

24°C

20°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

西北西

西

西南西

南西

西南西

西南西

駅探PICKS

上に戻る