-
六角堂と大五浦茨城大学五浦美術文化研究所
-
天心邸茨城大学五浦美術文化研究所
-
長屋門茨城大学五浦美術文化研究所
-
六角堂茨城大学五浦美術文化研究所
岡倉天心は明治36年(1903)の5月頃、飛田周山の案内で五浦を訪れ、この地をいたく気に入り2年後には六角堂をかまえた。冬はボストン美術館勤務、夏は五浦の海を前に思索に耽るなど、国際的な活躍の拠点としたとされている。長屋門・天心邸は登録有形文化財に、天心邸・庭園・大五浦・小五浦はそれぞれ登録記念物に指定されている。