1. 駅探
  2. 中津城(奥平家歴史資料館)

駅探LOCAL

中津城(奥平家歴史資料館)

  • 中津城(奥平家歴史資料館)
  • 中津城(奥平家歴史資料館)
  • 中津城(奥平家歴史資料館)
  • 中津城(奥平家歴史資料館)
  • 展示品 徳川家康公拝領の「白鳥鞘の鑓」
  • 展示品 長篠合戦図
  • 中津城(奥平家歴史資料館) 正面
  • 中津城(奥平家歴史資料館) 薬研堀から望む
  • 中津城(奥平家歴史資料館)
  • 中津城(奥平家歴史資料館)
  • 中津城(奥平家歴史資料館)
  • 中津城(奥平家歴史資料館)

天正18年(1588)、黒田官兵衛孝高(如水)が、山国川河口の地に築城し、その後、細川家、小笠原家と続き、享保2年(1717)から奥平家の居城となり、廃藩置県まで統治した。奥平家は産業振興、蘭学振興等を行い、前野良沢[まえのりょうたく]や福沢諭吉等を輩出する土壌となった。現在の城は、昭和39年(1964)に奥平家が中心となって中津市民の協力のもと、再建したもので、五層の天守閣と二層の櫓からなっている。内部は歴史資料館となっており、徳川家康拝領の白鳥鞘の鑓や歴代当主の甲冑や古文書等数多くの奥平家所蔵の品々を展示している。

基本情報

料金
天守閣入城一般400円、子供200円
住所
大分県中津市二ノ丁本丸
自動車での行き方
東九州道中津ICから12km25分
お問い合わせ
0979-22-3651
  • 内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。

情報提供:

地図・交通アクセス

交通アクセス(電車)

電車
中津(大分)駅」から 徒歩16分 、 「吉富(福岡)駅」から 徒歩20分

中津市の天気(3時間毎)

2025年05月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

雨

曇

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

16°C

15°C

13°C

18°C

20°C

21°C

18°C

13°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北西

西

西北西

北西

北西

北西

南西

駅探PICKS

上に戻る