1. 駅探
  2. 熊野本宮大社

駅探LOCAL

熊野本宮大社

  • 熊野本宮大社
  • 神門内御本殿
    熊野本宮大社
  • 熊野本宮大社

熊野三山の一つ。鳥居から158段の石段を上ると、神門の向こうに四社殿が立つ。左から夫須美大神を祀る西御前(第一殿)、速玉大神を祀る中御前(第二殿)を合わせた相殿、その右隣に熊野造の証誠殿が立ち、主祭神の家津御子大神を祀る本殿となっている。さらに右隣の若宮(第四殿)には天照大神が祀られている。伝承によると、社殿創建は今から2020年ほど前の崇神天皇の時代。大斎原[おおゆのはら]に鎮座していたが、明治22年(1889)の大洪水で一部社殿が流失し、現在の地に遷座された。宝物殿では、『熊野本宮八葉曼荼羅』や国指定重要文化財の鉄製大湯釜などを展示。

基本情報

料金
境内無料
住所
和歌山県田辺市本宮町本宮1110
自動車での行き方
紀勢道熊野大泊ICから国道42・311・168号経由50km1時間20分。または紀勢道上富田ICから国道42・311・168号経由50km1時間。または京奈和道五條ICから国道168号経由90km2時間
お問い合わせ
0735-42-0009
  • 内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

地図・交通アクセス

交通アクセス(電車)

最寄りの駅がありません。別の交通手段をご利用ください。

田辺市の天気(3時間毎)

2025年08月02日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

晴

晴

晴

晴

晴

気温

31°C

33°C

32°C

31°C

29°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北西

北西

北西

北北東

駅探PICKS

上に戻る