東京都の中央区は面積10㎢と小さいですが、美しい水辺の景観や銀座・日本橋・築地など全国的に有名な魅力あふれるスポットが多いです。また、ビジネス街には多くの企業が事務所を構えています。
そんな中央区で通うのにおすすめの英会話教室はどんなものがあるのでしょうか?中央区は英会話教室が多く、特に銀座・日本橋エリアは激戦区となっているのが特徴です。
そこで、今回は中央区でおすすめの英会話教室7つご紹介していきます。
中央区で英会話教室をお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
大人向け英会話教室を探している方は、初心者~ビジネス向けまで!大人向け英会話教室おすすめ7選をご覧ください
迷ったらこの英会話教室がおすすめ!中央区でおすすめのスクールをエリア別に紹介
- 銀座エリアで英会話教室をお探しなら「英会話イーオン 銀座校」がおすすめ
- 日本橋駅周辺で駅近の英会話教室をお探しなら「NOVA(ノヴァ) 日本橋校」がおすすめ
- 銀座・日本橋エリアでどの教室でも通える英会話教室をお探しなら「イングリッシュビレッジ 東京日本橋(八重洲)校」がおすすめ
ここでは、中央区でおすすめのスクールをエリア別に紹介していきます。
どの教室がいいのか迷っているという方のために、エリア別のおすすめの英会話教室をピックアップしたので参考にしてみてくださいね。
銀座エリアで英会話教室をお探しなら「英会話イーオン 銀座校」がおすすめ
- 毎週同じ曜日・同じ時間で予約不要
- レッスンは毎回同じ担任制で先生とコミュニケーションが取りやすい
- 東京メトロ銀座線「銀座」駅A12出口より徒歩すぐ三菱UFJ銀行3F
毎日の仕事や家事に追われ「職場と家以外の居場所を作りたい」と考えている人には「英会話イーオン銀座校」がおすすめ。クラスメイト・講師・カウンセラーと顔なじみになり毎回楽しく通えるからです。
英会話イーオンは毎回同じ講師から受講する担任制で、毎週同じ曜日・同じ時間のため顔を合わせる人はいつも同じ顔ぶれとなります。
コミュニケーションが取りやすく、いつの間にか「自分の新しい居場所」となりますよ。
また、東京メトロ銀座線「銀座」駅A12出口よりすぐの三菱UFJ銀行3Fにあり、三越の隣でわかりやすい立地です。
料金は1ヶ月あたり12,375円(税込)からと高すぎない設定で、他社からの乗り換えキャンペーンやお得な料金でお試しできるキャンペーンなどもあり、ハードルが低くなっています。
日本橋駅周辺で駅近の英会話教室をお探しなら「NOVA(ノヴァ) 日本橋校」がおすすめ
- 講師は全てネイティブスピーカーの外国人
- 入学諸経費・月会費含めて10,000円から始められる
- 東京メトロ東西線・銀座線・都営地下鉄浅草線「日本橋」駅A7出口より徒歩すぐ
中央区の日本橋駅周辺は英会話教室の激戦区です。そんな日本橋駅前でおすすめのスクールは「NOVA(ノヴァ) 日本橋校」です。
おすすめの理由は料金の安さで、入学諸経費・月会費を含めて月額10,000円(週1回)で始められます。
しかも講師はすべてネイティブスピーカーの外国人で、本物の英語にたくさん触れられるので実践の場で使える英語力が身につきますよ。
マンツーマンレッスンでも月額20,000円とリーズナブルで、グループレッスンが物足りない場合は切り替えることも可能です。
仕事が忙しくて教室に通えない場合はオンラインでも受講できるので、多忙でも差がつかないレッスンを提供してくれます。
銀座・日本橋エリアでどこの教室でも通える英会話教室をお探しなら「イングリッシュビレッジ 東京日本橋(八重洲)校」がおすすめ
- どこの教室でも通えるプランがある
- 1回2,310円からマンツーマンレッスンを受講できる
- 講師はすべてネイティブ外国人なので自然な発音を習得できる
イングリッシュビレッジ 神田校はマンツーマンレッスンなのに圧倒的な低料金が特徴の英会話教室で、1回2,310円から受講できるこの料金設定は創業以来ほぼ変わりません。
全てのレッスンがマンツーマンでの受講となるので、たくさん聞けてたくさん話せるので上達も早くなることでしょう。
また、「どこでもプラン」と言うイングリッシュビレッジの教室ならどこの教室でも通えるプランがあり、銀座・日本橋エリアだけではなく東京や横浜などどこでも学習できます。
仕事で外回りが多い営業マンなど都内を動き回る方には、学習しやすい環境です。
さらに、母国語が英語ではない外国人講師のみで運営しているスクールもある中、イングリッシュビレッジはネイティブ講師から自然な発音を学べます。
マンツーマンで20分の無料体験レッスンを提供しているので、気になる方はぜひ体験してみてください。
中央区でおすすめの英会話教室7選
ここからは中央区でおすすめの英会話教室を7つピックアップしてご紹介していきます。
中央区は英会話教室が多く、特に駅近の教室は夜遅くまで営業しているので仕事帰りでも利用しやすくなっています。
また、近くに教室がなかったとしてもオンラインに対応した教室も多いので何かと利用しやすいですよ。
きっとピッタリの英会話教室が見つかると思うので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ベルリッツ【短期間でも上達を時間できる充実のプログラム】

【ベルリッツ】 | |
---|---|
学習プラン(税込) | オンラインレッスン+自己学習プラン108,900円(6ヶ月コース) |
講師 | アメリカやヨーロッパ・アジアなど多国籍 |
店舗 |
|
営業日/営業時間 |
|
申し込み方法 | 電話/WEB |
- 最小限の時間で最大限の学習効果を目指している
- お客様満足度2年連続1位を獲得(オリコン顧客満足度調査)
- 文法規則に捉われない「実生活で使える言葉や表現」を重点的に学習できる
ベルリッツは1878年にアメリカで設立された語学教育企業で、日本全国に60校以上を展開しています。
中央区には日本橋ランゲージセンターがあり、お隣の千代田区にも4つのランゲージセンターがあるので、比較的通いやすいエリアです。
130年以上の実績がある「ベルリッツ・メソッド」を用いたレッスンが特徴で、講師と生徒の発言量を「50:50」にするルールなどオリジナルの英語指導法で話す力を徹底的に磨きます。
レッスン内容は自由にカスタマイズできるようになっており、日本人カウンセラーが目的に応じて最適な学習計画を作成してくれるので学習に集中できますよ。
- ある程度の基礎知識がある人
- 実用的な英語を身につけたい人
- ビジネス英語を短期間で取得したい人
- 価格の安さを重視する人
- 英会話がまったくできない人
- 日本人の講師から学びたい人
ベルリッツは実用的な英語を身に付けるためのカリキュラムが充実しているため、授業中はほとんど日本語が話せません。そのため、まったく英語を理解できていない人には慣れるまでストレスとなる可能性があります。
その一方で、ビジネス経験豊富なネイティブ講師と会話を中心に学習できるので、ビジネス英語は短期間で身につけることが可能です。
「ビジネスで英語が必要になった」「海外への転勤が決まった」など早急に英会話をマスターしたい人にはおすすめの教室と言えます。
- ベルリッツの口コミ(クリックで開きます)
これまで通った英会話学校の中で一番私にあった学校です。リスニング力が少しずつ上がってきているのを実感できています。感動です。
引用元:Googleマップ
駅から近いのが良いです。また、同じビルにはカフェもあり、それも良いです。授業の質は、全体的に高いと個人的には思います。その質と授業料とのバランスは、個人の考え方かと思います。
引用元:Googleマップ
(Google による翻訳)ちゃんとした。スタッフは親切でした。とはいえ、装飾はそれほど重要ではありません。
(原文)
Decent. The staff were helpful. The decor isn’t up to much, though.引用元:Googleマップ
2.シェーン英会話【40年以上の英語指導ノウハウで安心して学べる】

【シェーン英会話】 | |
---|---|
学習プラン(税込) | 【ネイティブ講師】個人レッスン29,700円(週1回/月) |
講師 | イギリス人・カナダ人・オーストラリア人・日本人 |
店舗 |
|
営業日/営業時間 |
|
申し込み方法 | 電話/WEB |
- 40年以上の日本人への英語指導実績
- 幅広いコース設定と選べるレッスン形式で自分に合った学習ができる
- 首都圏におけるスクール拠点数はネイティブ講師による英会話教室では最多
シェーン英会話は創業40年以上の実績を誇り全国に約200教室を展開している大手英会話スクールで、中央区には銀座本校・勝どき校があります。
長年培ってきた英語学習ノウハウが凝縮されたオリジナルの教材を使用し、英語指導資格を持つプロのネイティブ講師が英語のレッスンをしてくれるのが特徴です。
大手英会話スクールとして日本初となる語学学習サービスの「ISO29991」を認証するなど、レッスンの質の高さにては定評があり安心して学習できますよ。
- イギリス英語を学びたい人
- レッスンの品質評価が高い英会話教室を選びたい人
- 親子や夫婦など家族で利用するとお得になる英会話教室を探している人
- アメリカ英語を習得したい人
- 短期間で英語力をアップさせたい人
- 自主学習もコントロールしてほしい人
シェーン英会話は英語教授法の先進国イギリスの最新学習理論に基づいた教材やカリキュラムを開発しています。そのため、アメリカへの転勤などでアメリカ英語を学びたい人にはおすすめできません。
また個人レッスンやペア・少人数のグループなどレッスン形式が選べて、ビジネス英語の取得やTOEICテスト対策・IELTSテスト対策など目的に合わせたプランを選択できるのも特徴のひとつです。
親子や夫婦など家族で利用するとお得になる「家族割引」の制度もあり、家族でお得に英会話を習いたいという人におすすめですよ。
- シェーン英会話の口コミ(クリックで開きます)
6年くらい前の話だがシェーン英会話教室の先生は本当によかった。最初のゴミくず英語のときは喋ることへの抵抗をなくすように教えてくれ、少しマシになったころから、文法ミスを指摘してくれるようになった。最初から文法ミスを指摘しまくると、日本人は委縮するのをよく分かっている。
— Yosuke Todo (@ysktodo) November 18, 2019
シェーン英会話地味にイギリス英語が学べる珍しい塾なのかも
— 澤村モザイク英梨々 (@mosaic334) April 5, 2015
Gabaだけでなく、昨日からシェーン英会話にも通い始めた。Gabaは会話中心。シェーンは宿題もしっかり出される。両方併用するのが良いのかな⁉️
— masha-bros (@mashabros0321) February 15, 2020
3.Gabaマンツーマン英会話【完全マンツーマン形式で講師としっかり話せる】

【Gabaマンツーマン英会話】 | |
---|---|
学習プラン(税込) | レギュラープラン351,450円(45回/有効期限6ヶ月) |
講師 | 70カ国以上の多彩な国籍 |
店舗 |
|
営業日/営業時間 |
|
申し込み方法 | 電話/WEB |
- すべてのレッスンが完全マンツーマン形式
- 目的や英語レベルに応じた豊富なプランがある
- 世界70カ国以上の多彩な経験を持つインストラクターが揃っている
Gabaマンツーマン英会話は全国に40校以上を展開している大手英会話スクールで、中央区には教室を構えていませんが、千代田区の銀座有楽町ラーニングスタジオであれば電車を利用して10分程度なので近いです。
最大の特徴は、完全マンツーマン形式で世界70カ国以上の多彩な経験を持つインストラクターを自由に選択してレッスンを受けられるところです。
レッスンの持ち時間をフルに自分の会話時間に使えるので、充実したレッスンが受けられますよ。
- 自学自習が得意な人
- レッスンの質の高さを重視する人
- 出勤前や退勤後にレッスンを受けたい人
- 価格の安さを重視する人
- グループレッスンが受けたい人
- 自分で計画的に学習するのが苦手な人
Gabaマンツーマン英会話はレッスンの予約を自由に選択できます。さらに、平日は7:00〜21:45まで営業しているので、仕事の通勤前や退勤後など隙間時間にいつでも受けられるのが特徴です。
対面でのレッスンは全国どこのスクールでも受講できます。また、対面だけではなくオンラインにも対応しており、いつでもどこでもレッスンを受けられて便利です。
ただし、マンツーマンの個別レッスンで受講料が少々高めなため、価格の安さを重視する人にはおすすめできません。
- Gabaマンツーマン英会話の口コミ(クリックで開きます)
Gabaに通いはじめて2か月くらい。去年はTOEICに専念して780点まであがったからか、はじめて英会話がちょっと楽しいと思えてる。ただ、レッスンの最後にするロールプレイ苦痛なんだよなー、先生と世間話してる方が楽しい。
— Masayuki Tanaka / 田中 優之 (@masayuki5160) August 11, 2018
GABAで英会話を習い始めて10日が経過した。10回レッスンに参加して、結構身になっていることがわかった。毎日ネイティブに英語を話し、自分の誤りを訂正してもらうのをあと35日続ける。
— ディスコミック (@disco_mic) September 15, 2018
60回通った英会話スクールのレッスンが今日でラストだったんだけどみんなとさよならする準備が出来ていなさすぎてお別れも伝えられず真剣にさみしい…。うっかりもう1年行きたくなる…。素晴らしい時間をありがとうGABA…!(回し者じゃないよ笑)
— 採用担当ヤッシー (@Jinji_Yashi) June 24, 2018
4.プログリット(PROGRIT)【短期集中型の英語コーチングサービス】
.jpg)
【プログリット(PROGRIT)】 | |
---|---|
学習プラン(税込) | ビジネス英会話コース544,500円(3ヶ月プラン) |
講師 | 日本人コンサルタントのみ |
店舗 |
|
営業日/営業時間 |
|
申し込み方法 | 電話/WEB |
- 「自習が9割」で英語レッスンの提供なし
- 英語学習を手軽に効率よくできる学習ツール
- 専属コンサルタントが自分学習を徹底サポート
プログリット(PROGRIT)は2016年に創業した短期集中型の英語コーチングサービスで、東京・神奈川・愛知・大阪に10校を構えています。
中央区は教室を構えていませんがお隣の千代田区に神田秋葉原校・有楽町校があり、中央区から有楽町駅までは電車で10分程度と便利です。
オンラインにも対応した独自のカリキュラムで自宅に居ながらも同じように学習できるため、近くに教室がなくても心配はありません。
最大の特徴は英語のレッスンがないこと。独自開発された学習ツールを使って自分で英語学習を進めていくのが特徴です。
- 自分学習が得意な人
- 短期間で英語力をアップさせたい人
- 目的を持って目標達成まで努力ができる人
- 自分で学習を進めるのが苦手な人
- ネイティブなど英会話講師のレッスンを受けたい人
- グループセッションなどコミュニケーションを取りながら学びたい人
プログリット(PROGRIT)は「第二言語習得論」をベースに受講生一人ひとりに個別のカリキュラムを作成し、第二言語を習得する際に効果的とされているプロセスに沿って学習を進めます。
週に1回の面談や24時間対応のチャットツールなど日本人の専属コンサルタントが自分学習を挫折させないように伴走してくれるのが特徴です。
毎日コツコツと自分学習をするのが好きな人にはおすすめのサービスですが、自分で計画的に学習を進めるのが苦手な人や英語のレッスンを受けたい人には向いていません。
さらに授業料が高いという口コミもあり、本気で英語と向き合う姿勢が必要で、楽しみながら英語を覚えたいという人には不向きです。
- プログリット(PROGRIT)の口コミ(クリックで開きます)
1年前にプログリットさんの無料カウンセリングを受けたのですが、色々と的確にアドバイス頂けて、とても有意義でした。私は独学が好きですが、いくら独学ベースとは言え、時には他者の視点を受け入れることは大切だと思います。最近は、武田塾Englishさんの無料カウンセリングにも興味があります。
— Englishコアラ@最強の英語独学 (@English_Koala5) February 2, 2022
久しぶりのツイート。3か月の #プログリット の英語生活が終わった。1番得たものは学びの習慣に抵抗がなくなったこと。始める前は1日3時間とか無理って思ってたけど、後半とかは抵抗なくタイムマネジメントしてた。英語力も想定程度は伸びた。あとはここから自分の力で継続できるか。#英語学習
— すいへい | 凡人のキャリアアップ思考 (@suihei35) December 29, 2021
91日間の #プログリット での英語学習が終わった。人生最大級の猛特訓を重ねやりきった。挫折せず終えられたことは大きな自信につながった。私は英語初学者のため人一倍学習量が必要だった。人並み以上にやったと思う。素晴らしい経験をさせてもらった。卒業後も英語学習を継続することをここに誓う。 pic.twitter.com/YuPBwTKnqT
— みっく@PROGRIT挑戦中 (@mik39) February 7, 2022
5.DMMオンライン英会話【いつでもどこでも!オンライン英会話No.1】

【DMMオンライン英会話】 | |
---|---|
学習プラン(税込) | スタンダードプラン6,480円(毎日1レッスン【25分】/月) |
講師 | 123カ国・10,000人以上が在籍 |
店舗 | オンラインレッスンのみ |
営業日/営業時間 | 365日24時間 |
申し込み方法 | WEB |
- 365日・24時間レッスンが可能
- 月額6,480円で気軽に始められる
- 在籍講師が多く幅広いレッスンを楽しめる
DMMオンライン英会話は、オンライン形式の英会話教室では業界No.1人気のオンライン英会話スクールです。
オンラインでの提供のため365日・24時間いつでもどこでも受講できるのが最大のメリットと言えます。
場所や時間を選ばないので、住んでいる場所や業種に関係なく自分のペースで英語を学ぶことができますよ。
- オンラインで受講したい人
- 料金が安い英会話教室を探している人
- 専属講師ではなくたくさんの講師と話してみたい人
- 英会話教室に通って学習したい人
- 独自のカリキュラムでしっかりと英語学習がしたい人
- 学習内容などコンサルタントに相談しながら進めたい人
DMMオンライン英会話は123カ国・10,000人以上の講師から自分に合った講師を選んで受講できます。英語を学習しながら、様々な文化も学べるのが特徴です。
先ほど解説したとおり365日・24時間受けられる利便性が印象深いですが、DMMオンライン英会話は11,557以上の教材を全て無料(受講料に含む)で体験できて、学習内容も豊富になっています。
さらに、独自開発した英単語学習アプリ「iKnow!」(有料1,500円)を無料で使えるので、レッスン以外の自分学習もスムーズに行えますよ。
英会話教室を始めてみようかなと悩んでいる人は手軽に始めやすいのでおすすめです。
- DMMオンライン英会話の口コミ(クリックで開きます)
もちろん、大丈夫ですよ。わたし、一言もはなせなかったのに、今では台風についてですらなんとか話ができてます(*´∀`)
コツは、楽しく無理なく毎日やることで、3ヶ月~半年くらいて気の合う先生に固定できたらもはや生活の一部です☆TOEICも200点近く自然とあがりました~— ゴーゴー (@12345678coo) October 13, 2019
やはり英会話と語彙はiKnow&DMM英会話の組み合わせがコスパ含め最強。
DMM英会話やるとiKnow無料だしDDMの教材の知らん語彙はワンクリックでiKnow単語カードに登録可(例文・音声付)
時間ない方は通勤中にDMM英会話と語彙やるとよい。私は通勤を徒歩にして英会話と語彙しながら通勤してた。
— Hiroshi Watanabe (@Hiroshi99857672) May 21, 2019
DMM英会話続けて気付いたこと
・やっぱりネイティブは速い
・色んな国の人と話すの楽しい
・イギリス🇬🇧英語全然聞きとれない
・へえ、南ア🇿🇦って🇬🇧英語なんだ
・カナダ🇨🇦英語聞きとりやすい
・アイルランド🇮🇪英語の音きれい
・欧米の先生あんまり笑わない
・フィリピン🇵🇭人の愛想の良さは抜群— けん@フィリピン🇵🇭 (@travelgo21) September 12, 2019
6、RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)【本気で英語を学びたい人におすすめ】

【RIZAP ENGLISH】 | |
---|---|
学習プラン(税込) | 英会話コース437,800円(16回コース) |
講師 | 日本人トレーナー(ネイティブ講師とのレッスンもあり) |
店舗 |
|
営業日/営業時間 |
|
申し込み方法 | 電話/WEB |
- 英語を英語のまま理解する「英語脳」を育成する
- 独自のPDCAサイクル高速回転で速く習得できる
- 日本人の専属トレーナーがついてサポートしてくれる
RAIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は「結果にコミットする」でお馴染みのRAIZAPの英語版です。東京の都心を中心に5店舗構えており、すべてのレッスンはオンラインで受講できます。
中央区には銀座店があるので、対面でのレッスンを希望する場合はそちらに足を運ぶといいでしょう。
日本人の専属トレーナーがレッスン以外にもオンラインやメールなどで徹底的にサポートしてくれるので、途中で挫折することなく「目標を達成するまで」続けやすくなっています。
- 三日坊主の人
- 正しい英語を身につけたい人
- 本気で英語を身につけたい人
- 費用の安さを重視する人
- 自分で学習を組み立てられる人
- 簡単な英会話ができればいいと思っている人
RAIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は専属のトレーナーが目標を達成するまでサポートしてくれるので、「自分ではうまく学習できない」「すぐに諦めて挫折してしまう」という人におすすめです。
また、RAIZAP独自のPDCAサイクル高速回転で正しい英会話を最速で身につけることができるので、「海外への転勤が決まった」「海外顧客の担当になった」など早急に英会話をマスターしたい人にもうってつけと言えるでしょう。
ただし、ネイティブスピーカーとのレッスンはあるものの、基本的に専属の日本人トレーナーとのレッスンになるため外国人講師のレッスンを重視する場合はおすすめできません。
「結果にコミットする」に心が響いて本気で英語を学びたい人は、90分間の無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
- RIZAP ENGLISHの口コミ(クリックで開きます)
ライザップ、ラブだよ。ほんと、勉強続けさせてくれてありがとう!#rizapenglish #ライザップイングリッシュ
— Yume (@2912Yumeko) August 6, 2020
ライザップイングリッシュの無料カウンセリングに行ってきました。勉強の仕方とかも教えてもらえて、入る気なくてもカウンセリングを受けるのをオススメしたいレベル。
今度受ける無料体験レッスンも楽しみ#英会話— mako (@ti_maco) July 25, 2021
今日は2週間に1度のライザップセッション
先生は
私の口の中の舌の位置が分かるんですか?
って言いたくなるくらい細かい指導してくれる😂#ライザップ#RIZAP#ライザップイングリッシュ#英語学習#英語勉強中— あい@6月英検2級 (@WO079h3BtTfOiVN) July 11, 2021
7、ミライズ英会話【スマホアプリでいつでもどこでも自分学習できる】

【ミライズ英会話】 | |
---|---|
学習プラン(税込) | コーチングプラン55,000円(オンラインレッスン:無制限、トレーナー面談:2〜4回/月) |
講師 | フィリピン人、ネイティブ国籍 |
店舗 |
|
営業日/営業時間 |
|
申し込み方法 | 電話/WEB |
- 相場よりも安い月額制料金で通いやすい
- 講師は英語を教えるプロフェッショナルばかり
- 日本人のパーソナルトレーナーが英語学習を徹底サポート(コーチングプランのみ)
ミライズ英会話は東京・横浜を中心に4つの教室を構え、オンラインにも対応している英会話教室です。
中央区は、オフィスが立ち並ぶ東京駅八重洲口に校舎を構えており、仕事帰りの社会人でも通えるように22時まで営業しています。
「仕事でビジネス英語の学習が必要になった」など仕事と英会話教室との両立もしやすいのが特徴です。
- なるべく費用を抑えたい人
- 講師の質にこだわりたい人
- 担当トレーナーのサポートを受けたい人
- 土日祝の夜間に通いたい人
- 完全個室の英会話教室を探している人
- ネイティブ講師の英会話レッスンを受けたい人
ミライズ英会話の最大の特徴は低料金でマンツーマンレッスンが受けられるところです。
しかも在籍する講師はすべて国際的な英語教授法「TESOL」の公認トレーニングを受講しており、英会話講師のプロ。質の高い授業を低料金で受けられるので、コスパを重視する方にはおすすめと言えるでしょう。
「コーチングプラン」は専任のパーソナルトレーナーが二人三脚でサポートしてくれるので、自分ひとりでは計画的に学習するのが苦手な方でも安心して受講できます。
対面のみ・オンラインのみ・対面とオンラインの両方など、受講方法も自分に合わせられるため継続しやすい環境が整っていますよ。
- ミライズ英会話の口コミ(クリックで開きます)
【#ミライズ英会話 ~レッスン3回目~】
現在系と現在進行形の懐かしい文法をしましたー!
読み書き英語はまあまあ出来る(多分)けど、会話になると喋れない問題から抜け出したい😂
毎回先生がレッスンノート記録してくれるのですが、励ましてくれてる…嬉しい…楽しかったよトペ…私頑張るねトペ!! pic.twitter.com/QVBOZJlYlo— きはら🌻bitkey (@kihara101hiromi) January 4, 2021
今年最初の英会話に。今日から新しい先生で緊張してたけど、そんなの忘れるくらい楽しく話せた!ミュージカルが好きという共通点も見つかり、これからも通うのが楽しくなりそう〜。#ミライズ英会話
— あんちゃん☕️ (@adelie66) January 9, 2021
さっき外国人の患者さんが初診で🦷来院されて、どうしよ💦と思ったけど1時間only English でいけた!日頃の英会話のおかげ。仕事で普段英語使わないし最近旅行も行ってないから実力を試す機会がなかったけど、着実に伸びてる!って実感できて感動🥺#ミライズ英会話
— Shino (@shinochi724) November 30, 2020
中央区で英会話教室を選ぶ時に知っておきたい基礎知識
最後に、中央区エリアで英会話教室を選ぶ時に知っておくと役に立つ基礎知識について紹介しておきます。
それぞれ、より詳しく解説した記事と合わせて紹介していくので、教室を選ぶのに迷っているようでしたら参考にしてください。
英会話スクール・教室の選び方
- 目的に合ったコースはあるか
- 自分に合った学習スタイルか
- 英会話教室の特徴で選ぶ
- 通いやすい値段か
- サポート体制は充実しているか
英会話教室を選ぶ時は、「コース」「学習スタイル」「特徴」「値段」「サポート体制」の5点に着目して、より自分に合ったスクールを選びましょう。
コースや学習スタイルとしては、マンツーマンとグループレッスンが一般的です。より効率的な学習を求めるならマンツーマンレッスンがおすすめですが、その分費用が高くなるのが難点です。
英会話教室の特徴については、「マンツーマン特化」「イギリス英語特化」「短期集中型」など各スクール毎に異なる特徴があります。自分が英会話教室に通う目的を明確にしてそれに合った特徴をもったスクールを選びましょう。
値段については、当たり前ですが無理の無い範囲で選定してください。英会話教室は続けなければあまり意味が無いので1年や2年しっかり通える価格帯のスクールを選ぶ必要があります。
また、下記関連記事にて「英会話教室の選び方」についてより詳しく解説しています。しっかりと選び方が知りたいようでしたら、こちらの記事も参考にしてみてください。
英会話教室を選ぶ際、「どの英会話教室が自分に合っているかわからない…」という方も多いかと思います。英会話教室は、「講師の質が高い教室に通いたい」「料金が安いところがいい」など自分の目的と照らし合わせることで、最適な教室を見つけやすく[…]
英会話スクール・教室のお申込の流れ
- 気になる英会話教室を絞る
- 公式サイトから無料体験レッスンを申し込む
- 無料体験レッスン前の面談を受ける
- 実際に無料体験レッスンを受ける
- レッスンの感想や料金について話す
- 納得したら入会手続きへ
- 申込みを終えて初回レッスンを受ける
英会話教室の申込みの流れは、大まかに上記7ステップに分けることができます。
その中でも、「無料体験レッスン」「料金プランの説明とその他質疑応答」「契約」が主な要素となります。
基本的には、いくつか気になる教室を選んでそれぞれの無料体験レッスンを受けてから、特に気に入った教室で契約するのがおすすめです。
最近は自宅でも受講できるオンライン教室も人気です。気になる方は下記の「初心者でも大丈夫!オンライン受講におすすめな英会話教室7選」を参考にしてください。
昔は英会話教室といえば対面式のものが一般的だったのですが、近年ではオンラインで受講できるサービスも増えています。英会話スクールと比べてメリットもたくさんあるので、オンラインでの受講を検討している方も多いのではないでしょうか。この記事[…]
まとめ
- ビジネス英語を学びたい人におすすめ:ベルリッツ 日本橋ランゲージセンター
- イギリス英語を学びたい人におすすめ:シェーン英会話 銀座本校
- マンツーマンで英会話を学びたい人におすすめ:Gabaマンツーマン英会話 銀座有楽町ラーニングスタジオ
- 短期間で集中して学びたい人におすすめ:プログリット 神田秋葉原校
- オンラインで気軽に学びたい人におすすめ:DMM英会話
今回は中央区のおすすめの英会話教室7選についてご紹介しましたがいかがでしたか?
中央区は英会話教室が多く、特に銀座・日本橋エリアは激戦区となっています。
駅から徒歩2〜3分で通える教室や夜遅くまで営業している教室もあるので、仕事をしながらでも通いやすいスクールが多いです。
今回ご紹介した英会話教室を参考に、ぜひあなたにぴったりのスクールを見つけてみてくださいね。
少しでも参考になりましたらうれしく思います。
【エリア別】おすすめの英会話教室を見つける
東京 | |||
---|---|---|---|
葛飾区 | 江戸川区 | 墨田区 | 台東区 |
荒川区 | 北区 | 豊島区 | 文京区 |
千代田区 | 中央区 | 板橋区 | 港区 |
品川区 | 大田区 | 渋谷区 | 目黒区 |
練馬区 | 杉並区 | 世田谷区 | 江東区 |
足立区 |
その他のエリア | |||
---|---|---|---|
銀座 | 上野 | 池袋 | 新宿 |
有楽町 | 中野 | 錦糸町 | 学芸大学 |
歌舞伎町 |