昔は英会話教室といえば対面式のものが一般的だったのですが、近年ではオンラインで受講できるサービスも増えています。英会話スクールと比べてメリットもたくさんあるので、オンラインでの受講を検討している方も多いのではないでしょうか。
この記事ではオンライン英会話教室の選び方や初回の受講方法、おすすめのオンライン英会話教室などについてご紹介しています。オンライン英会話教室の受講を検討している方は、本記事を参考にしてみてください。
幅広く社会人向け英会話教室を探している方は、初心者~ビジネス向けまで!大人向け英会話教室おすすめ7選をご覧ください
<記事作成に協力いただいた方 : 寺田昌嗣様>![]() 学習にまつわる様々な業務に携わってきた寺田昌嗣様の深いご知見とこれまでのご経験を踏まえた有益なコメントを頂戴しました。 ■HP:https://www.kotonoba.jp/ |
【ご略歴】 株式会社J-エデュケーション 代表 運営している教育施設と並行して、九州大学・教育学部(大学院)に在籍し読書教育の研究を行なっている。 1970年、福岡生まれ。名古屋大学法学部卒業。元福岡県立高校教諭(公民科+小論文)。 |
オンライン英会話とスクール英会話の違い
スクール英会話 | オンライン英会話 | |
---|---|---|
レッスン時間 | 1コマ40分~50分が一般的 | 1コマ25分が一般的 |
レッスン頻度 | 受講スケジュールによって固定 | その都度自由に予約 |
対応時間 | 7:00~23:00が一般的 | 6:00~25:00が一般的 ※24時間受講可能なサービスもあり |
講師 | 担当講師がつく ※クラス・講師変更などはスクールによって可能 | 自身で自由に選択可能 |
月額料金(税込) | 1レッスン(40分~50分あたり)4,000~8,000円程度が相場 ※マンツーマンレッスンの場合 | 月額5,000円程度が相場 ※毎日1レッスン(25分)の場合 |
スクール英会話と比較して、オンライン英会話は「価格が安い」「時間や場所を選ばずにレッスンが受けられる」「色々な講師のレッスンを受けられる」といったメリットがあります。仕事や家事・育児で忙しい方にとって、低価格で場所を選ばず受講できるサービスは便利です。
逆にデメリットとしては「英語学習の仲間を作りづらい」「強制力がないため、モチベーションを維持しづらい」「リアルな場面で使う英会話との違い」などが挙げられます。基本的に個人での受講になるため、人脈や出会いを求めている方にとっては物足りないサービスに感じるかもしれません。
オンライン英会話の特徴を理解しながら、自分に合っていると感じている方は申し込んでみてください。
![]() リアルなスクールであれば、たいていの場合、一定のカリキュラムが用意されていますが、オンラインの場合、利用者が自分で用意する必要がある場合も多いものです。 中期・長期で英語学習の計画を立て、その一部として英会話スクールを利用するようにしましょう。 |
英会話初心者はオンライン受講がおすすめ!
- スクールに比べて月額料金が安め
- 受講する時間の融通が効く
- 講師を自分で選択できる
英会話スクールと比較した際のオンライン英会話の最大の魅力は、価格面です。教室を用意したり講師をたくさん雇う必要がなくなるため、生徒は割安な価格で加入できます。
さらに時間や場所を選ばない点も、オンライン英会話の魅力です。日頃仕事や家事・育児でまとまった時間が取れない方も、隙間時間を見つけて受講できます。
また講師を自分で選択できる点も、スクール英会話と比較して優れている点です。オンライン英会話では、色々な講師のレッスンを自由に受けられます。
オンラインの英会話教室を選ぶ際の3つのポイント
オンライン英会話教室を検討している方の中には「どのように選べばよいかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。教室ごとにサービス内容は異なるため、自分に合った教室を選ばなければなりません。
オンラインの英会話教室を選ぶ際のポイントとしては「求めるレベルのコースがあるかどうか」「講師のタイプ」「在籍講師の人数」などが挙げられます。実際にオンラインの英会話教室を選ぶ前に、これらのポイントを押さえておきましょう。
1.求めるレベルのコースがある教室を選ぶ
オンラインの英会話教室を選ぶ際のポイントとしては、まず求めるレベルのコースがある教室を選ぶことをおすすめします。なぜなら自分に合ったコースを選ばなければ必要な知識は得られないからです。
たとえば本格的に英語を学びたいのに初心者コースメインの教室を選んでしまったり、あるいはその逆といったミスマッチが起こったりすると意味がありません。自分に合ったコースがあるか、申し込みの前に確認する必要があります。
![]() |
2.講師のタイプで選ぶ
主な特徴 | |
---|---|
外国人の講師 |
|
日本人の講師 |
|
講師のタイプも、オンラインの英会話教室を選ぶ際の重要なポイントです。オンライン英会話教室の講師は外国人の場合と、日本人の場合があります。自分のニーズに合った講師を選ぶことが大切です。
例えば英語に触れることが目的の方は、日本人講師から教わることがベストな選択かもしれません。しかし、海外駐在に向けたビジネス英語を学びたい方は、外国人講師からネイティブな英語を学ぶべきでしょう。
外国人講師の場合は英語ネイティブなことが多いです。一方、日本人講師の場合は日本語が通じるというメリットがあります。自分のニーズに合わせた講師を選び、必要な知識を身につけることが大切です。
![]() 3の「在籍講師が多い」ということにも関わりますが、いろいろな講師を試しながら、相性のいい先生を探したいものです。 |
3.在籍講師が多いオンライン教室を選ぶ
オンラインの英会話教室を選ぶ際には、在籍講師の人数もチェックしておきましょう。オンライン英会話教室は、受講の際に自分で講師を選ぶことになります。
人気講師には予約が集中するので、人気講師狙いの場合は予約が自由にできない可能性もあります。
ですが在籍講師が多ければ、気に入った講師を複数見つけやすいです。そのため講師選びがしやすくなるので、受講の満足度も高くしやすくなります。
オンライン受講におすすめな英会話教室7選
オンライン英会話を受講するには、自分に合った英会話教室を選ぶ必要があります。しかし「どの教室がよいかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。
ここからはオンライン受講におすすめな英会話教室を厳選して7つご紹介します。それぞれの特徴についても詳しく解説していますので、オンライン英会話を始めたいという方はこちらを参考にしてください。
1.DMM英会話【24時間いつでも受講可能】

DMM英会話 | |
---|---|
学習プラン | スタンダードプラン:6,480円~/月(毎日1レッスン時) プラスネイティブプラン:16,590円~/月(毎日1レッスン時) |
講師 | 世界131ヶ国の講師 10,000人以上 |
受講可能な時間 | 年中無休/24時間 |
申し込み方法 | WEB |
- 24時間いつでもレッスンができる
- 128ヶ国の講師からレッスンを受けられる
- 英語学習アプリが無料で使える
DMM英会話では、早朝から深夜まで24時間レッスンを受講できます。なぜなら英会話講師が世界131カ国に在籍しており、現地から直接オンライン通話でレッスンを行うからです。受講時間がバラバラな方や、早朝や深夜の受講を希望する方には便利なサービスといえます。
またDMM英会話でオンライン英会話を受講すると、本来であれば月額料金がかかる英語学習アプリを無料で利用できます。効率的に英語学習をすすめられるため、受講契約した際は活用してみましょう。
- 安いオンライン英会話を探している人
- 仕事や学校が忙しく、休日も不定期な人
- さまざまな国籍の講師と話してみたい人
- 日本人またはネイティブの講師からレッスンを受けたい人
- なるべく同じ講師からレッスンを受けたい人
DMM英会話は、とにかく低価格で英会話を学びたいという方に特におすすめです。またDMM会話では24時間、レッスン開始の15分前まで予約を受け付けているので、気が向いた時や急にスケジュールが空いた時にすぐレッスンを受けられます。
ただし、同教室は講師のランク分けがされており、レベルに応じて料金が変わります。ネイティブ講師とのやりとりを行う場合は、割高なプランとなるため注意してください。
2.ベルリッツ(Berlitz)【ビジネス英会話の習得におすすめ】

ベルリッツ(Berlitz) | |
---|---|
学習プラン | 教室・オンライン自由選択マンツーマンレッスン…6,000円台~/1レッスン 完全オンラインマンツーマンレッスン…5,000円台~/1レッスン 超少人数レッスン(最大4名)…4,000円台~/1レッスン オンラインレッスン+自己学習…18,150円/1ヶ月 |
講師 | アメリカ人/カナダ人など |
受講可能な時間 (オンライン) | 基本的に24時間 |
申し込み方法 | 電話/WEB |
- 140年以上の歴史がある英語教育メソッド
- 厳しい審査をクリアした経験豊富なプロ講師
- 英語だけでなく外国の文化も学べる
ベルリッツのレッスンでは140年以上の実績がある英語学習法、ベルリッツ・メソッドを実践しています。日本語を使用しないでレッスンを重ねるうちに、自然と外国語を話せるようになるのが目的です。
ベルリッツでは厳しい審査とトレーニングをクリアした講師が、受講生の語学力とモチベーションの向上をサポートします。また対話レッスンの中に異文化理解トレーニングを取り入れている点も特徴的です。
オンライン学習では、大人・子供どちらも対応したコースがあるので、しっかり英語学習をしたい人におすすめとなっています。
- ビジネス英語を学びたい人
- カリキュラムに沿った内容でレッスンを受けたい人
- 日本語も使ってレッスンを受けたい人
- 予習や復習、自習課題をこなすのが難しい人
- 毎回同じ講師からレッスンを受けたい人
ベルリッツでは特にビジネス英会話に力を入れており、講師もビジネス経験を重視して採用しています。海外のビジネスマナーを学ぶこともできるため、よりリアルで実践的なレッスンが受けられます。
逆に英語力がまだそこまで高くなく、日本語も使わないと意思疎通が難しい方には厳しいかもしれません。また日々の予習・復習・自習課題がこなせない方にとっても不向きです。
すでにある程度英語で話せる方で、継続して高いレベルで学習したい方におすすめします。
3.シェーン英会話【講師のレベルが高く、続けやすい】

シェーン英会話 | |
---|---|
学習プラン | 個人レッスン:29,700円(週1回/月) 少人数レッスン:16,500円(2~4人/週1回/月) オンラインレッスン:99,000円(全20回/回数制) |
講師 | アメリカ人/イギリス人/日本人など |
受講可能な時間 (オンライン) | ネイティブ講師…月曜~日曜 8:00~22:30 日本人講師…月曜~金曜 13:00~21:00、 土曜・日曜 10:00~21:00 ※教室により異なる場合あり |
申し込み方法 | WEB |
- 資格を持ったネイティブ講師が指導している
- 読む・書く・聞く・話すをバランス良く鍛えられる
- 日本人カウンセラーに相談できる
シェーン英会話の一番の特徴は、講師のレベルの高さです。講師全員が英語指導の国際資格を保有しています。さらにネイティブ講師のレッスンに加え、日本人講師による文法レッスンなども行なっています。
また日本人カウンセラーが在籍しているのも安心して続けられるポイントです。ネイティブ講師に指導を受けつつ、日本人カウンセラーから進捗状況やカリキュラムのカウンセリングをしてもらいながら英語を身につけられます。
オンライン学習はネイティブ講師と日本人講師で対応時間が異なるので注意しましょう。
- 長く楽しく学習したい人
- 将来留学を考えている人
- 短期間で英語力をアップしたい人
- アメリカ英語を学ぶ必要がある人
シェーン英会話は続けやすいことでも定評があります。実際に口コミを見ても数年間続けている人が多いのが特徴的です。また留学相談や、短期の留学プログラムも行なっています。そのため、留学を検討している方にもおすすめです。
ただしシェーン英会話に在籍している講師のほとんどは、イギリス英語のネイティブです。アメリカ出張などで、どうしてもアメリカ英語を学びたいという人は注意してください。
4.Gabaマンツーマン英会話【自分のレベルに最適な教材が選べる】

Gabaマンツーマン英会話 | |
---|---|
学習プラン | 1人1人異なる (料金目安…5,000円台~7,000円台) |
講師 | アメリカ人/カナダ人/日本人など |
受講可能な時間 (オンライン) | 平日…7:00~21:55 土日祝…8:30~20:25 ※教室により異なる |
申し込み方法 | WEB |
- 講師の質が高い
- 自分のレベルに最適な教材が選べる
- 学習システムが使いやすい
Gabaマンツーマン英会話の講師は、熱心かつ丁寧に英会話を教えてくれるとして高評価を得ています。というのも、Gabaマンツーマン英会話では採用率2%の厳しい基準をクリアした講師だけを採用しています。
またGabaマンツーマン英会話の教材は、10段階のレベルの中から受講生に最適なものを選べます。さらに受講生専用サイトからオンライン教材を使用することで、いつでもレッスンの予習と復習を行えます。
自分に合った教材を使いつつ、質の高い講師から英語を教われる点は大きなメリットといえるのです。
オンライン受講する際はモバイルアプリ「Gaba Online for Mobile」をスマホやタブレットにインストールして使います。
- レッスンの質の高さを重視する人
- 自習が得意な人
- グループレッスンを受講したい人
- 日本人講師から学びたい人
Gabaマンツーマン英会話は、料金の高さに見合った質の高いレッスンを提供していることが特徴的です。そして自分でスケジュールを立てて、スマホやPCを利用してオンラインで予習や復習をすることに特化しています。
したがって質の高いレッスンを受講したい人や、自習を絡めながら受講できる方におすすめの英会話教室です
ただしGabaマンツーマン英会話はマンツーマン専門の英会話教室なので、グループレッスンを受けたい人には向いていません。マンツーマンで指導を受けたい方は、同教室の申し込みをおすすめです。
5.プログリット(PROGRIT)【月80時間の圧倒的な学習量】
プログリット(PROGRIT) | |
---|---|
学習プラン | ビジネス英会話コース:18,700円~(3カ月ほか) 初級者コース:18,700円~(3カ月ほか) TOEIC® L&R TESTコース:18,700円~(3カ月ほか) TOEFL iBT® TEST / IELTSコース:19,700円~(3カ月ほか) |
講師 | 日本人など |
受講可能な時間 (オンライン) | 平日…12:30~21:00 土日…9:30~18:00 |
申し込み方法 | 電話/WEB |
- 英語学習のコンサルティングに特化
- 月80時間の圧倒的な学習量
- 挫折しないための徹底した学習サポート
プログリットの最大の特徴は、英語学習のコンサルティングサービスに特化したスクールです。
一般的な英会話スクールは講師によるレッスンが主体ですが、プログリットでは英語学習のコンサルティングのみを実施します。
またプログリットでは1日3時間、1ヶ月で80時間を英語学習に費やすカリキュラムを作成します。さらに専属コンサルタントが一人ひとりについて学習をサポートしてくれます。短期間で成果を出したい方や、英語学習にまとまった時間をとれる方におすすめのサービスです。
オンライン受講はプログリットの全てのコースで対応しているので、どのコースを選んでも大丈夫です。
- 自分一人で学習が続けられるか不安な人
- 学習量が多いスクールを選びたい人
- 英会話学習にそこまでお金をかけたくない人
- キャリアアップを急いでない人
プログリットでは自習学習は必要ですが、そのためのサポート環境が充実しています。短期間で英語力を伸ばしたい方にとっては、それ相応の成果が得られる期待を持つことができます。
しかし他のスクールと比べて受講料が高いことも事実です。特に急いで学習する必要がないという方は、別のサービスを検討してみてもいいかもしれません。
6.ECC外語学院【レベルに合ったレッスンプランを提案】

ECC外語学院 | |
---|---|
学習プラン | 日常英会話コース 中上級者向け英会話コース ビジネス英会話コース パワーイングリッシュコース など11コース |
講師 | アメリカ人/カナダ人/日本人など |
受講可能な時間 (オンライン) | 10:00~24:00 ※曜日・コースなどで異なる |
申し込み方法 | WEB |
- レベルに合ったレッスンプランをコーディネート
- バイリンガル講師と外国人講師との組み合わせ
- 続けるためのサポート体制が充実
ECC外語学院ではきめ細やかな相談を行い、それぞれのレベルに合ったレッスンプランをコーディネートしてくれます。そのため、趣味で始めたい方やビジネス目的で始めたい方、さまざまな目的で利用できます。
また同教室では、一度始めた英語学習を継続できるための徹底したサポート体制も準備しています。さらにバイリンガル講師とネイティブの講師を組み合わせてレッスンを行なっているのも特徴的です。
オンライン受講は日常会話・ビジネス英会話・中高生向けなど幅広い層のコースで対応しています。
- 楽しく英会話を勉強したい人
- ビジネス英語や資格対策をしたい人
- いつでも好きな時間に受講したい人
- 予習・復習の時間が取れない人
ECC外語学院では、独自の指導方法で生徒のやる気を引き出してくれます。またビジネスパーソン向けのコースや、TOEICや英検などの資格試験対策コースも充実しています。そのため、さまざまな目的で受講できます。
ただし同教室のレッスンでは、予習と復習が必要です。また時間帯によっては予約が取りづらいという声も聞かれました。まとまった時間が取れない方や受けたい時間に予約が取れない方は別のサービスをおすすめします。
7.ミライズ英会話【オンラインレッスンが受け放題】
ミライズ英会話 | |
---|---|
学習プラン | コーチングプラン55,000円(オンラインレッスン:無制限、トレーナー面談:2〜4回/月) |
講師 | フィリピン人、ネイティブ国籍 |
受講可能な時間 (オンライン) | 6:00〜23:00 |
申し込み方法 | 電話/WEB |
- 相場より安い価格設定
- オンラインレッスンが受け放題
- 独自のスマホアプリで自主学習が可能
ミライズ英会話の受講費用は他のスクールと比べて安く、手頃に通えます。またミライズ英会話は、どのコースを選んでもオンラインレッスンが受け放題です。安く抑えつつ、たくさん勉強したい方にとっては便利なサービスです。
さらに同教室では、独自のスマホアプリを使用した自主学習を採用しています。スマホがあればいつでもレッスンの記録が確認でき、通勤時間や隙間時間にも簡単に予習・復習が行えます。
- 日常会話など、幅広く英語を学びたい人
- 一緒に学習を頑張る仲間や、頼りにできる先生が欲しい人
- ゆっくり英会話を学びたい人
- スマホやタブレットでの学習が苦手な人
ミライズ英会話ではさまざまな目的で英語を学べます。また講師やコーチ、生徒同士でのつながりも強いので、一緒に頑張れる仲間を求めている方にもおすすめです。
毎日オンライン受講することも可能なので、短期間で多く英語に触れたい場合にも向いています。
オンラインの英会話教室に申し込みするまでの3つの流れ
オンライン英会話教室の受講を検討している方の中には「申し込むまでの流れを確認したい」という方もいらっしゃるでしょう。特にはじめて受講する方や習熟させるまでに時間がない方は、間違いなく手続きすることが重要です。
そこで以下では、オンラインの英会話教室に申し込みするまでの流れを説明します。大抵のスクールではお試しで無料レッスンの機会を設けているため、レベル感や目的などについてチェックしておくことが必要です。
1.受講したいオンラインスクールに申し込む
はじめに受講したいオンラインスクールに申し込みましょう。会員登録が必要な場合は、前もって済ませておいてください。とはいえ、最初からお金を支払って本登録をする必要はありません。
この段階ではお試しで無料レッスンを受けることが目的です。そのため会員登録もメールアドレスやニックネームなどを入力するだけで、数分で簡単に完了します。クレジットカードなどの支払いに関する情報の提示も求められません。
2.初回の無料レッスンをオンライン受講する
申し込みが完了したら、いよいよ初回の無料レッスンを受講します。レッスン当日までにカメラ・マイク・Wi-Fiといった環境面を整備しておいてください。事前に動作確認を済ませておくのもおすすめです。レッスンの受講方法なども確認しておきましょう。
実際にレッスンを受講してみて、レベル感や目的などについて確認してみてください。ただせっかくの機会なので、肩の力を抜いて第一に楽しんで受講することをおすすめします。
3.気に入ったら入会申し込みをする
無料レッスンを受けてみて、もし内容が気に入ったようなら入会の申し込みを行います。スクールによっては体験レッスンの後に、スタッフによるカウンセリングの機会が設けられていることもあるので、本登録を検討している場合はぜひ活用してみてください。
ただし入会申し込みをするかどうかは、あくまで無料レッスンを受講して気に入ったらでOKです。もし気に入らなければ、また別の教室でお試し入会してみるのも良いでしょう。
まとめ
オンライン英会話教室は英会話スクールとは違って「月額料金が安め」「受講する時間の融通が効く」「講師を自分で選択できる」といったメリットがあります。
特に価格面はオンライン英会話教室を受講する最大の魅力となるでしょう。
またオンライン英会話教室ではお試しで初回無料レッスンを受講することも可能です。実際にレッスンを受けてみて、サービスのレベル感や目的を確認することができます。まずは無料レッスンから始めてみて、英語で自分の世界を広げる一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。