本館屋上に展望露天風呂。本館7階展望風呂付客室・貸切風呂が好評。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
香川県琴平町仲多度郡琴平町611
|
---|---|
交通アクセス |
四国横断高速道・高松道「善通寺IC」よりR319号にて琴平へ約10分
|
駐車場 |
有り 60台 無料
|
電話番号 |
0877-75-3261
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
10:00
|
総部屋数 |
34室
|
館内設備 |
ティーラウンジ
/ラウンジ
/パソコン利用可
/宴会場
/ファックス送信可
/大浴場
/露天風呂
/売店
/マッサージサービス
/モーニングコール
/宅配便
/自動販売機
/駐車場あり
|
部屋設備・備品 |
テレビ
/電話
/湯沸かしポット
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー(貸出)
/ズボンプレッサー(貸出)
/電気スタンド(貸出)
/電気スタンド(一部)
/アイロン(貸出)
/洗浄機付トイレ(一部)
/ボディーソープ
/リンスインシャンプー
/ハミガキセット
/タオル
/バスタオル
/浴衣
/スリッパ
|
情報提供:楽天トラベル
2025/09/08
2025年09月12日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
29°C |
30°C |
30°C |
28°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東 |
北北東 |
北北東 |
西南西 |
南南西 |
金刀比羅宮御本宮から、さらに583段の石段を登った所にある。御祭神は厳魂彦命[いづたまひこのみこと]で、江戸期に金毘羅大権現別当金光院主だった金剛坊宥盛大人[こんごうぼうゆうせいうし]を祭っている。
標高451mの象頭山[ぞうずざん]の中腹に鎮座し、祭神は大物主神(大国主命)。門前町から表参道の785段の石段の先に御本宮が立ち、途中には大門や桜馬場、宝物館、高橋由一館、国指定重要文化財の表書院や旭社など、数々の社殿や施設が立ち並んでいる。御本宮には、12世紀の保元の乱で都を追われ、讃岐にとどまった崇徳[すとく]天皇を合祀しており、並び立つ別宮の三穂津姫社や神楽殿など12棟が国指定重要文化財。創建は明らかではないが、江戸時代には「こんぴらまいり」が盛んになり、今日に至るまで海の守護神として広く信仰を集めている。御本宮からさらに583段の石段を登った山中には、奥社の厳魂神社も鎮座する。
「こんぴらさん」の名で親しまれる金刀比羅宮の御本宮は、檜皮葺の大社関棟[たいしゃせきむね]造。拝殿の格子天井に蒔絵が施され、向拝には菊花の紋章が付けられている。本宮前の広場からは讃岐平野の眺望が広がる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。