【立山高原ホテル】 標高2,300mにある、北アルプス山岳リゾートホテル
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 住所 |
富山県立山町中新川郡立山町天狗平
|
|---|---|
| 交通アクセス |
富山地方鉄道立山駅よりケーブルカーと高原バスを利用して約60分
|
| 駐車場 |
無し
|
| 電話番号 |
076-463-1014
|
| チェックイン |
15:00
|
| チェックアウト |
10:00
|
| 総部屋数 |
27室
|
| 館内設備 |
お荷物の配送についてはゆうパックのみとなっております。
/積載量、天候等により通常よりも受取りに日数がかかります。
/ご利用になられる際には、お早めに当ホテルまでお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
/レストラン
/会議室
/大浴場
/サウナ
/禁煙ルーム
/売店
|
| 部屋設備・備品 |
テレビ
/湯沸かしポット
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー(貸出)
/洗浄機付トイレ
/ボディーソープ
/シャンプー
/コンディショナー
/ハミガキセット
/カミソリ
/シャワーキャップ
/ブラシ
/タオル
/バスタオル
/浴衣
/スリッパ
|
情報提供:楽天トラベル
2025/10/27
2025年10月28日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
13°C |
11°C |
10°C |
12°C |
15°C |
15°C |
12°C |
11°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南南西 |
南 |
南 |
南 |
南西 |
南西 |
南南東 |
南南東 |
立山連峰の麓、立山黒部アルペンルートの観光拠点としても便利な自然溢れる立山町立の公園。約10万平方mの広大な園内には、宿泊もできるよしみねハイツ、パークゴルフや子ども向けアスレチック、クロスカントリーなどのアウトドアレジャーを満喫できる。どの施設も日帰り利用ができ、なかでも屋根付きの大型バーベキュー場での手ぶらバーベキューは大人気。露天風呂がある温泉施設「ゆ~ランド」の入浴や陶農館での作陶体験などは子ども連れにも好評だ。
立山の中に造られたトンネル内を走行する、日本最高所の標高2450mを走るトロリーバス。距離3.7km、所要時間10分。以前はディーゼルバスが運行していたが、平成8年(1996)に現在のトロリーバスになった。トンネルの中ほどで上下線がすれ違うのも楽しみ。立山トンネルは立山の雄山(3003m)直下を貫通しており、トンネル中間地点の700m上が雄山山頂。また、断層破砕帯から玉殿の湧水が湧く。
黒部湖を30分で1周する観光船。湖面標高が1448mあるため、日本で最も高所を運航する遊覧船となる。左右に立山、針ノ木岳、スバリ岳などの後立山連峰の峰々を眺めての遊覧は格別。湖面を渡る風は夏でも冷たく、9月末~10月上旬には湖畔のブナ林が黄色に染まり、エメラルドグリーンの湖水とあいまって、神秘さのうえに鮮やかさが加わる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。