太平洋を望む高台にある地元紀州材で建てられたこだわりの木の温もりを感じるロッジ
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 住所 |
和歌山県串本町東牟婁郡串本町大島1193
|
|---|---|
| 交通アクセス |
JR串本駅よりお車、コミュニティバスにて約10分/すさみ南ICよりお車にて約40分
|
| 駐車場 |
有り 6台 無料 予約不要
|
| 電話番号 |
0735-65-0155
|
| チェックイン |
16:00
|
| チェックアウト |
10:00
|
| 総部屋数 |
4室
|
| 館内設備 |
ウォーターサーバー(温・冷)
/駐車場あり
|
| 部屋設備・備品 |
テレビ
/インターネット接続(無線LAN形式)
/冷蔵庫
/ドライヤー
/洗浄機付トイレ(一部)
/石鹸(液体)
/ボディーソープ
/シャンプー
/コンディショナー
/ハミガキセット
/タオル
/バスタオル
/スリッパ
/電子レンジ(一部・要予約)
|
情報提供:楽天トラベル
2025/10/27
2025年11月01日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
17°C |
16°C |
17°C |
19°C |
21°C |
21°C |
19°C |
18°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
本州最大規模のサンゴ群落が広がる串本の海を楽しく学ぶことができる水族館。串本の多種多様な生き物を約400種、5000匹を解説パネルとともに展示している。展示水槽は自然に近い環境を保ち、生き生きと暮らすサンゴや魚たちを観察することができる。サメやエイ、ウミガメが泳ぎ回る約25mの水中トンネル水槽、30匹以上のウミガメが暮らすウミガメプールがある。子ガメのタッチング体験、ウミガメのエサやり体験を毎日開催している。
串本海中公園センター内にあるスノーケリングビーチと宿泊コテージ施設。ビーチの磯の海では数々のサンゴ、温帯と亜熱帯の生き物の観察など、黒潮の恵みを直に体験することができる。ビーチに面した宿泊コテージでは、ビーチサイドで過ごす理想のリラクゼーションを満喫し、日中は目の前のビーチでスノーケリングも。串本の海で遊び、泊まる、特別な体験がある。
海岸から大島に向かって延長850m、一直線に並ぶ大小40もの奇岩群(名勝・天然記念物)。その規則的な並び方が、橋の杭に似ていることからこの名が付いた。第3紀層の軟らかい頁岩[けつがん]が波によって浸食され、石英粗面岩の岩脈だけが断続して残ったもの。弘法大師と天の邪鬼が、一晩で橋を架ける競争をし、杭にするための巨岩だけが残ったという伝説もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。