温泉好きのリピーター方が多い宿です。良質な自家源泉、掛け流しの湯を持つ素朴な小さな旅館です。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
熊本県天草市天草町下田北1297-1
|
---|---|
交通アクセス |
熊本駅より車で150分、松橋ICより車で120分
|
駐車場 |
有り 10台 無料
|
電話番号 |
0969-42-3021
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
10:00
|
総部屋数 |
8室
|
館内設備 |
宴会場
/大浴場
/露天風呂
/マッサージサービス
/モーニングコール
/自動販売機
/駐車場あり
|
部屋設備・備品 |
テレビ
/衛星放送
/電話
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー
/ドライヤー(貸出)
/ドライヤー(一部)
/加湿器
/加湿器(貸出)
/洗浄機付トイレ
/石鹸(固形)
/石鹸(液体)
/ボディーソープ
/シャンプー
/リンス
/コンディショナー
/洗顔ソープ
/ハミガキセット
/カミソリ
/シャワーキャップ
/くし
/ブラシ
/タオル
/バスタオル
/浴衣
/スリッパ
/金庫
|
情報提供:楽天トラベル
2025/07/22
2025年07月23日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
24°C |
23°C |
29°C |
33°C |
36°C |
32°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
東 |
北東 |
北東 |
北北東 |
西南西 |
南南西 |
天保3年(1832)建造。天草市本渡地区の中心を流れる町山口川に架かる長さ28.6m、幅3.3mの石造桁橋(国指定重要文化財)。砂岩質の下浦石とよばれる地元の石で造られ、大きな特徴は橋脚が45本もある多脚式だという点だ。現存する江戸時代以前の石造桁橋としては最大級のもの。
天草市街西方の小高い丘にある、別名「殉教公園」とも呼ばれる公園。江戸時代初期の寛永14年(1637)に起こった島原・天草一揆の戦没者をまつる「殉教戦千人塚」や、島原・天草一揆で使用された武器や国指定重要文化財の天草四郎陣中旗などを展示する「天草キリシタン館」などがある。桜の咲く時期には、多くの花見客で賑わう。
天草・通詞島沖合には約200頭の野生のミナミハンドウイルカが生息している。好奇心旺盛なイルカ達は、船と並走したりジャンプをしてみせたりと楽しませてくれる。イルカに会える確率は90%以上で春から夏にかけては赤ちゃんイルカに会えるかもしれない。10時、11時30分、13時、14時30分、16時の1日5回運行(16時の運行は3~10月まで)。所要1時間、要予約。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。