-
45本の脚で支えられている
天保3年(1832)建造。天草市本渡地区の中心を流れる町山口川に架かる長さ28.6m、幅3.3mの石造桁橋(国指定重要文化財)。砂岩質の下浦石とよばれる地元の石で造られ、大きな特徴は橋脚が45本もある多脚式だという点だ。現存する江戸時代以前の石造桁橋としては最大級のもの。
天保3年(1832)建造。天草市本渡地区の中心を流れる町山口川に架かる長さ28.6m、幅3.3mの石造桁橋(国指定重要文化財)。砂岩質の下浦石とよばれる地元の石で造られ、大きな特徴は橋脚が45本もある多脚式だという点だ。現存する江戸時代以前の石造桁橋としては最大級のもの。
営業時間 |
見学自由
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
見学自由
|
住所 |
熊本県天草市船之尾町
|
交通アクセス |
九州道松橋ICから国道266・324号経由72km1時間40分
JR熊本駅→九州産交バスあまくさ号で2時間20分、本渡バスセンター下車、徒歩11分
|
電話番号 |
0969231111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月25日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
25°C |
24°C |
29°C |
33°C |
34°C |
30°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東 |
東北東 |
東 |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
「天草アレグリアガーデンズ」内にある温泉施設。海・山・森をテーマにした各種露天風呂は、海を一望する絶景が自慢。また、岩盤浴やヒーリングサウナも人気だ。大自然を肌で感じながら、時間をかけて楽しもう。
国道324号の天草市有明町区間は「天草ありあけタコ街道」と呼ばれ、街道沿いにある飲食店や民宿では地ダコを使った料理を楽しめるほか、現在街道中央にある「道の駅有明」リップルランドでは、タコの加工品やタコグッズなどのおみやげ品も豊富に揃っている。また、道の駅より歩道橋を渡った海岸には、パワースポットとして巨大タコモニュメントや祈りダコが観光客を出迎えている。夏シーズンには街道沿いで干しダコも見られる。
天草下島に深く入り込んだ河浦町の羊角湾奥に位置する資料館。16世紀末、河浦に宣教師を養成する大神学校(コレジヨ)が誘致され、天草に南蛮文化が花開いた。館内には、天正遣欧使節がローマ法皇から与えられた衣装や、天草版『平家物語』などをはじめとする「天草本」を印刷したグーテンベルク印刷機(復元)、竹筒を使ったパイプオルガンなどの西洋古楽器を展示。2階には、平和を願い世界各国から贈られた、民族衣装に身を包む117体の人形を展示している「世界平和大使人形の館」がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。