高速道路の安心を支える!はたらくくるま大集合!inしながわ水族館
高速道路の安全を守るクルマたちが大集合!
期間2025年11月15日(土)
会場しながわ水族館
- 東京都 品川区
- 大森海岸駅/大森駅(東京)/立会川駅
高速道路の安全を守るクルマたちが大集合!
期間2025年11月15日(土)
会場しながわ水族館
作品を並べるだけで、満足していませんか?
期間2025年12月13日(土)
会場鶴見区民文化センターサルビアホール 3階ギャラリー
シンガーソングライター4組によるLIVE
期間2025年11月25日(火)
会場横浜ミントホール
江戸時代から昭和までの物流の歴史を紹介する博物館。物流にまつわる歴史的資料や映像、ゲームやジオラマ模型などを通して暮らしと産業に欠かせない物流のしくみを学べる。ふろしきでエコバッグ作りや段ボール工作など各種の体験もできる。
東京都下水道局芝浦水再生センターの施設の上に造られた公園。A~D面の4つのエリアからなり、A面には日本庭園や児童遊具コーナー、B面にはドッグランやバラ園、木製遊具のある芝生広場、C面にはテニスコートなどの運動施設、D面には広大な芝生広場と噴水や湿性花園などがある。
徳川家康公をはじめ歴代将軍に愛された城南五山「品川御殿山」の地にある、ホテル、オフィス、レジデンスからなる複合施設「御殿山トラストシティ」の中にある日本庭園。江戸時代、春は桜、秋は紅葉の名所として数々の浮世絵に描かれた御殿山の趣きを今に伝える。約2000坪の広々とした園内では、春には梅や桜、初夏にはアジサイやナシの花が、秋にはモミジやイチョウの紅葉が、冬にはカンツバキと、四季折々の表情を楽しめる。また敷地内には、建築家・磯崎新氏が設計した茶室「有時庵[うじあん]」がある。