
親子で話そう!スマホのなるほど!発見!ステーション
お子様のスマホ相談&ワークショップ体験
期間2025年7月5日(土)~7月6日(日)
会場ゆめタウン高松
- 香川県 高松市
- 三条駅(高松)/伏石駅
お子様のスマホ相談&ワークショップ体験
期間2025年7月5日(土)~7月6日(日)
会場ゆめタウン高松
夏の虹色、7月は七色の季節!
期間2025年7月1日(火)~7月31日(木)
会場gallery HacoToCo
0歳から楽しめる!話題の参加型コンサート
期間2025年9月13日(土)
会場サンポート高松 7階 リハーサル室
昭和初期に建てられた、レトロな倉庫3棟を利用した商業施設。カフェ、雑貨店、レストラン、ブライダル、宿、花店、子供服、シェアギャラリーなどお洒落な店が集まり、若者たちの人気スポットとなっている。
高松市南郊にある四国霊場第83番札所。寺伝では大宝年間(701~704)に創建され、後に隣接地に立つ讃岐一ノ宮・田村神社の別当寺院になったという。本尊の聖観音像は弘法大師の作と伝わる。本堂前に薬師如来を祭った石の祠があるが、台座の下にあいた穴は地獄に通じ、頭を入れると地獄の釜音が聞こえ、心がけの悪い人は抜けなくなると言われている。また、四季折々の顔をもつ境内の庭園や山門に埋め込まれたトンボ・水琴窟など随所にちりばめられた日本庭園の伝統技巧が見どころ。
歴代藩主が大茶屋と呼んで愛した数寄屋造の建物。小島が浮かぶ南湖の向こうに偃月橋[えんげつきょう]を望みながら抹茶を味わえる。