
角館祭りのやま行事
角館を彩るお祭り
期間2025年9月7日(日)~9月9日(火)
会場角館町内
- 秋田県 仙北市
- 角館駅
銅の産出量が日本屈指の阿仁鉱山の歴史や貴重な資料が展示されているほか、旧阿仁町の伝統芸能などの文化資料も見られる。
またたび館ともよばれ、特産品のマタタビを使った食品や熊肉などが手に入る。食事処では郷土料理が楽しめ、地元の山菜を使ったマタタビラーメン800円がおすすめ。阿仁町周辺の観光について紹介するコーナーや休憩スペースもあるので、山あいドライブの途中の休憩に最適。
明治26年(1893)、市内・米内沢に生まれた作曲家、成田為三[なりたためぞう]の功績をたたえて建てられた記念館。県内で教師生活を送り、東京音楽学校在学中に山田耕作[やまだこうさく]に師事し、『浜辺の歌』や『かなりや』などの名曲を生み出した。館内には自筆楽譜や著作書籍などが展示され、リスニングルームでは彼の作品をはじめ、日本の代表的な童謡や歌曲を鑑賞できる。2階の出会いのステージではピアノの自動演奏で彼の曲が流れ、スクリーンの映像で為三の人生と功績を知ることができる。所要25分。