
TOKYO ADACHI MARCH
東京・足立区の逸品が勢ぞろい!
期間2025年9月18日(木)~9月21日(日)
会場JR仙台駅2F 東西自由通路「杜の陽だまりガレリア」
- 宮城県 仙台市
- 仙台駅/宮城野通駅/あおば通駅
仙台市中心部の主な観光スポットなどを一周約80分かけて巡る循環バス。1日乗車券を持っていればその日1日乗り降り自由。短時間でもじっくりでも、自分のペースで観光が楽しめる。1日乗車券を購入すると、沿線の施設や飲食店で様々な特典が受けられる。
仙台駅の南側に隣接し、200店以上の専門店が入る。1~3階はレディスファッションを中心に、雑貨、書店なども並ぶ。地下はレストラン街で食事ができるほか、生鮮三品や惣菜を揃えるエキチカキッチンや、仙台・宮城の銘菓はもちろん、東北6県を代表する銘菓店が集結したエキチカおみやげ通りがある。
承応3年(1654)、御祭神徳川家康公を伊達家の守護神として祀るため、二代藩主・忠宗公が諸国から良材を集めて建立。本殿・唐門・透塀・鳥居・随身門が国の重要文化財、手水舎が県の重要文化財に指定されている。毎月第4日曜には、境内参道に骨董市が立つ。