桜と旧最上橋のコラボ写真を撮ってみよう!
期間2025年4月下旬~5月上旬
会場最上川河畔
絶景と満開の桜を楽しみにいこう!
会場楯山公園
昔ながらの雛との出会いが「春」を誘う
期間2025年2月25日(火)~3月23日(日)
会場山辺町ふるさと資料館
大正5年(1916)竣工の旧県庁舎と旧県会議事堂。煉瓦造りの重厚な英国近世復興様式の建物で、建築当時の工法で忠実に復原されている。館内には、明治以降の県勢資料の展示室がある。国指定重要文化財。
霞城公園内。山形県の自然、歴史、文化を総合的に展示している。国宝である縄文時代最大の土偶「縄文の女神」や、最上川で発見されたヤマガタダイカイギュウの骨格標本、重要文化財の「旧山形師範学校本館・教育資料館(分館)」などは必見。所要時間45分。
寛政元年(1789)創業という歴史ある酒蔵。厳選した山形県産米と蔵王連峰の伏流水で造る酒は、多くの支持を集めている。蔵内の見学も説明員付きで可能で、1~3月は実際の酒造工程を見られる(要予約)。寒造り大吟醸720ミリリットル2200円などが人気。