-
外観
-
10分の1戦艦「大和」
-
大型資料展示室
-
旧海軍工廠 大型旋盤 15299機(屋外展示)
10分の1戦艦「大和」や、零式艦上戦闘機六二型、人間魚雷「回天」、戦艦「金剛」のボイラーなどの実物を展示。戦艦「大和」を生んだ「呉の歴史」と造船、製鋼をはじめとした「科学技術」を紹介する博物館。
10分の1戦艦「大和」や、零式艦上戦闘機六二型、人間魚雷「回天」、戦艦「金剛」のボイラーなどの実物を展示。戦艦「大和」を生んだ「呉の歴史」と造船、製鋼をはじめとした「科学技術」を紹介する博物館。
営業時間 |
9~18時(展示室入館は~17時30分)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
常設展入館大人500円、高校生300円、小・中学生200円(企画展・特別展は別途有料)
|
住所 |
広島県呉市宝町5-20
|
交通アクセス |
広島呉道路呉ICから国道31号経由2km5分
JR呉駅→徒歩5分
|
駐車場 |
1時間100円
|
電話番号 |
0823253017
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月07日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
13°C |
13°C |
12°C |
17°C |
20°C |
21°C |
19°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北 |
北 |
北 |
北西 |
南 |
南西 |
北 |
呉の海の玄関口として、海陸を繋ぐ人流・物流の拠点となっている。呉港からは、愛媛県松山市にむけて55分で行ける高速船や2時間弱で車を乗せて行けるフェリーも出ている。隣には、大和ミュージアムやてつのくじら館がある。また、港内にある巨大貨物船や自衛艦などめぐる艦船めぐりツアーなども桟橋から出ている。
下蒲刈島の特産品、ミネラルたっぷりの姫ひじきの塩を実際に手づくりできる体験施設。天然海水から塩を取り出す昔ながらの手法を学ぶことができる。所要時間は約1時間、5人まで4200円(6人目以降は1人600円)、要予約。
境内にある松原は、天平8年(736)、遣新羅使一行が下向途中に停泊した際、詠んだ和歌に登場するほど歴史は古い。三間社流造柿葺の本殿が国の重要文化財に指定されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。