-
キャンプ場内にあるくつろぎの天然温泉
小豆島北東部に位置し、海岸から約500mの距離にあるキャンプ場。管理棟「ふるさと交流館」には、ラドンを豊富に含んだ温泉が湧く。
営業時間 |
15~20時
|
---|---|
定休日 |
火曜
|
料金 |
温泉入浴料大人400円、小・中学生200円
|
住所 |
香川県小豆島町吉田甲302-1
|
交通アクセス |
香川県小豆島福田港から県道26号経由3.5km5分
小豆島福田港→小豆島オリーブバス北廻り福田線で6分、バス停:吉田下車、徒歩5分
|
電話番号 |
0879617007
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/23
2025年05月26日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
15°C |
13°C |
13°C |
16°C |
18°C |
20°C |
18°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北北西 |
北北東 |
南東 |
南 |
南南東 |
東 |
日本で最も古いオリーブの原木をはじめ約2000本のオリーブを栽培。オリーブ並木の散策は四季折々の表情が楽しめる。オリーブ製品の並ぶショップやレストランもチェックしよう。
100年以上前から続く醤油の製造元。常の2倍の原料と歳月をかけた再仕込み醤油「鶴醤」や丹波黒豆醤油「菊醤」を販売。いつでも蔵の見学も可能で、木桶で発酵する様子を間近で見られる。
小豆島にあるこの温泉施設は、『二十四の瞳』の舞台となった小さな半島を望む高台に立つ。日本のオリーブ栽培発祥の地という温暖な場所に湧く湯は、多彩な浴槽を備える内湯と露天風呂で楽しめる。レストランは、島の米と特産品を楽しむがコンセプト。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。