-
天気がよい日には満天の星空が広がる
口径103cmの大型望遠鏡(キラット望遠鏡)やプラネタリウム、宿泊施設を備えた国内有数の公開天文台。大人も子どもも楽しみながら宇宙や科学を学ぶことができる。大自然の中でたくさんのイベントも開催している。プラネタリウムや天体観察会は、繁忙期や団体利用などで開始時刻が変わる場合があるため、「鳥取市公式サイト:さじアストロパークトップページ」にて要確認。
口径103cmの大型望遠鏡(キラット望遠鏡)やプラネタリウム、宿泊施設を備えた国内有数の公開天文台。大人も子どもも楽しみながら宇宙や科学を学ぶことができる。大自然の中でたくさんのイベントも開催している。プラネタリウムや天体観察会は、繁忙期や団体利用などで開始時刻が変わる場合があるため、「鳥取市公式サイト:さじアストロパークトップページ」にて要確認。
営業時間 |
10時~17時15分(4~10月の金・土曜は~22時、11・3月の土曜は~21時)※入館は閉館30分前まで。事前予約による夜間利用は19~21時
|
---|---|
定休日 |
月曜、火曜(4~10月は第3火曜のみ)、祝日の翌日 ※天体望遠鏡やプラネタリウムの点検等による臨時休館あり
|
料金 |
入館料高校生以上300円、中学生以下無料。プラネタリウム観覧は高校生以上300円、小・中学生以下200円。夜間観望料(天体観察会) 高校生以上300円、小・中学生200円。
|
住所 |
鳥取県鳥取市佐治町高山1071-1
|
交通アクセス |
鳥取道用瀬ICから国道53・482号、県道230号経由14km20分
JR用瀬駅→車20分
|
電話番号 |
0858891011
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月23日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
25°C |
32°C |
35°C |
35°C |
32°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南南東 |
南 |
北西 |
北北西 |
北 |
北 |
南南東 |
初代鳥取藩主池田光仲[いけだみつなか]の菩提寺で、黄檗宗[おうばくしゅう]の禅寺。力強い美しさで知られる書院造の庭園は、桃山時代の様式を残す池泉観賞式庭園。境内にはそのほか、キリシタン灯籠、荒木又右衛門[あらきまたえもん]の助力で弟の仇討ちをした渡辺数馬[わたなべかずま]の墓、放浪の詩人尾崎放哉[おざきほうさい]の句碑なども点在している。
鳥取市街地にある温泉を引く銭湯。自家源泉掛け流し(夏はやや加水、冬は加温)の湯が楽しめる。のれんをくぐると木製の下駄箱や脱衣棚など、昔ながらの銭湯風景が懐かしい。平日の10~14時まで、2時間単位で貸切入浴も受付けている。男湯・女湯、各5名以上で予約可能。5名以下の場合は2000円で利用できる。
初代光仲[みつなか]から11代慶栄[よしたか]までの鳥取藩主が眠る墓所で、国の史跡に指定されている。玉垣に囲まれた巨大な墓石群が整然と並んでおり、初代光仲の墓所は3段の台座の上に、江戸時代の大名の墓に特徴的な台石をのせた独特の形状で、高さは3m近くあり、藩主の絶大な力を物語る。宇倍神社からは徒歩10分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。