1. 駅探
  2. 長野市の観光・おでかけスポット
  3. 善光寺 絶対秘仏の本尊

駅探LOCAL

善光寺 絶対秘仏の本尊

  • 記事名

善光寺の本尊・一光三尊阿弥陀如来は、欽明13年(552)仏教伝来の折に百済国の聖明王[せいめいおう]から献上された仏といわれる。蘇我氏と物部氏の争いの折、排仏派の物部尾輿[おこし]により難波堀江に捨てられたが、皇極元年(642)信濃国の本田善光[よしみつ]が現在の地に安置したと伝わり、それが寺名の由来となった。本尊は戦国時代に武田信玄や織田信長、豊臣秀吉、徳川家康により日本各地を転々し、ようやく慶長3年(1598)に善光寺へ戻された。創建直後から秘仏となり、数え年で7年に1度の盛儀「善光寺御開帳」の際にも本尊ではなく、分身である前立本尊(重要文化財)が開扉される。

  1. 駐車場

基本情報

営業時間
4時30分~16時30分(冬期は6~16時)、開始時刻は日の出によるため季節によって分単位で変動
定休日
無休
料金
善光寺:境内自由(本堂内陣・お戒壇巡り・善光寺史料館共通券500円、山門拝観500円)
住所
長野県長野市大字長野元善町491-イ善光寺
交通アクセス
上信越道長野ICから国道19・117・403号経由10km40分
JR長野駅→アルピコバス善光寺方面行き、又はレトロバスびんずる号で15分、バス停:善光寺大門下車、徒歩5分
駐車場
2時間500円、以降1時間ごとに200円
電話番号
0262343591
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

長野市の天気(3時間毎)

2024年06月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

雨

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

13°C

14°C

18°C

22°C

21°C

18°C

15°C

降水量

1mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北北西

北東

北北東

北北東

北東

周辺の観光・おでかけスポット

善光寺 絶対秘仏の本尊の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る