-
季節には見事なツツジが咲く
-
見事なツツジを目当てに多くの市民が訪れる
市内中心部に位置し、日本庭園や標高約80mの見晴台を中心とした丘陵地にある。明治26年(1893)に開園した小樽で最も歴史のある公園。園内には桜やツツジ、栗などの樹木が植えられている。石川啄木の歌碑も建つ。
市内中心部に位置し、日本庭園や標高約80mの見晴台を中心とした丘陵地にある。明治26年(1893)に開園した小樽で最も歴史のある公園。園内には桜やツツジ、栗などの樹木が植えられている。石川啄木の歌碑も建つ。
住所 |
北海道小樽市花園5
|
---|---|
交通アクセス |
札樽道小樽ICから国道5号経由2.6km15分
JR小樽駅→徒歩20分
|
電話番号 |
0134324111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/26
2025年09月27日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
17°C |
17°C |
21°C |
23°C |
24°C |
19°C |
19°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
西 |
西 |
西 |
西南西 |
南西 |
南西 |
小樽商科大学へ向かう約1.5kmの長い坂道。小樽商科大学がまだ小樽高等商業学校とよばれていた時代、学校まで続くこの坂の周辺は厳冬期になるとまともに風雪が吹きつけ、長い坂道を登らなければならなかった。学生たちがそれを嘆いてつけたのが由来といわれている。同校に通っていた作家・小林多喜二や詩人・伊藤整らもこの道を登りながら、ため息をついていたのだろうか。道の途中にはおしゃれな洋食屋など、ふらりと立ち寄ってみたくなるスポットも点在する。
小樽のシンボル的存在の天狗山の山麓から山頂まで全長735mを約4分で結ぶロープウェイ。上に登るにつれて市街が箱庭のように開け、屋上展望台やテラスのある天狗桜展望台など、標高532mの山頂付近の数カ所の展望台からは小樽港や石狩湾、晴れた日には積丹半島を一望。夜景は特別に美しくロマンチック。山頂駅はレストランや小樽スキー資料館、天狗の館を併設。山頂付近には天狗山スライダー、シマリス公園、遊歩道などが整備され、TENGUUジップラインやTENGUU熱気球は爽快でスリル満点だ。多彩なイベントや冬期のスキー場も要チェック。
明治40年(1907)建築の石造りの建物を利用したガラス工芸店。ガラス職人が手作りする一点ものの商品が人気。工房を併設し、ガラス玉はもちろん、小さなビーズまで手作りした愛らしい携帯ストラップなどのオリジナル商品を制作・販売する。とんぼ玉制作体験550円~はノーマルコース、アニマルコース、肉球コースの3種類あり、気軽に楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。