-
法華院温泉 山荘の九重連山を望む浴室
平治岳、三俣山、大船山に囲まれた坊ガツルに立つ山の一軒宿・法華院温泉山荘で、立ち寄り入浴が可能だ。登山の疲れをふきとばす無色透明の良泉が心地よい。
| 営業時間 |
11~20時(受付は~19時30分)
|
|---|---|
| 定休日 |
無休
|
| 料金 |
入浴1人500円、3歳以下無料
|
| 住所 |
大分県竹田市久住町有氏1783
|
| 交通アクセス |
大分道湯布院ICからやまなみハイウェイ経由30km40分の九重登山口に駐車、徒歩2時間
JR豊後中村駅→車50分で九重登山口、徒歩2時間
|
| 駐車場 |
九重登山口に駐車
|
| 電話番号 |
09049802810
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月27日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
15°C |
12°C |
11°C |
16°C |
19°C |
19°C |
14°C |
10°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西 |
西 |
西 |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
北西 |
西 |
水の味は九州一といわれ、かつてはウィスキーの仕込み水とされていた。今はエノハ(アマゴ)の養殖やモヤシの栽培に利用されるほか、ミネラルウォーターにも使われている。
標高1786mの久住山[くじゅうさん]と標高1786mの大船山[たいせんざん]の南、標高1000mの草原地帯。春の野焼きや冬の雲海など、四季折々の風景が楽しめる。
長湯温泉の名旅館「宿房翡翠之庄 The Kingfisher resort」。すべてが離れ形式の宿泊棟は全長300mの渡り廊下で結ばれており、プライベートな空間を尊重。その渡り廊下を通り、木造の男女別浴場へと向かう。温泉は高濃度炭酸源泉かけ流しで、木造りの湯船にたたえている。貸切風呂もある。手を加えない長湯温泉のありのままの形を提供する。宿泊すれば、自家菜園で収穫した野菜やエノハ料理など、地産地消を心がけた料理を味わえる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。