-
法華院温泉 山荘の九重連山を望む浴室
久住山、三俣山、大船山に囲まれた坊ガツルに立つ山の一軒宿・法華院温泉山荘で、立ち寄り入浴が可能だ。登山の疲れをふきとばす無色透明の良泉が心地よい。
営業時間 |
11~20時(受付は~19時30分)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入浴大人500円、小学生未満無料
|
住所 |
大分県竹田市久住町有氏1783
|
交通アクセス |
大分道湯布院ICからやまなみハイウェイ経由30km40分の九重登山口に駐車、徒歩2時間
JR豊後中村駅→車50分で九重登山口、徒歩2時間
|
駐車場 |
九重登山口に駐車
|
電話番号 |
09049802810
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/23
2025年05月26日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
12°C |
12°C |
11°C |
16°C |
20°C |
21°C |
19°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西 |
東 |
東 |
東北東 |
東北東 |
西南西 |
竹田湧水群の中でも最も多くの湧水量を誇り、その量1日なんと8560リットル。石造りの円形水汲み場は、休日には水を汲む人の列が絶えないほどの人気ぶり。駐車場やトイレを備えているので立ち寄るのも便利。
童謡『いぬのおまわりさん』の作詞者として知られる竹田出身の童謡詩人、佐藤義美の記念館。館内には、逗子市にあった当時の仕事場を再現。著作の童謡や童話の初版本はもちろん、自筆の原稿や絵、筆記具などが展示されている。別棟「このこのおうち」では、絵本の読み聞かせ会も開催している。所要30分。
長湯温泉を擁する直入町にあり、田畑に囲まれたのどかな場所に湧く。向かいの郷豆腐店の主人がボーリングし掘り当てた個人所有の湧水だが、自由に持ち帰り可能。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。