-
建物は市史跡に指定されている
江戸末期の商家建築として鈴鹿市の史跡に指定される伊勢型紙の問屋・旧寺尾家。その建物を利用した伊勢型紙資料館が公開されている。型紙はもちろん、それらで染めた着物なども展示。
江戸末期の商家建築として鈴鹿市の史跡に指定される伊勢型紙の問屋・旧寺尾家。その建物を利用した伊勢型紙資料館が公開されている。型紙はもちろん、それらで染めた着物なども展示。
営業時間 |
10~16時
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は開館)、火曜、第3水曜
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
三重県鈴鹿市白子本町21-30
|
交通アクセス |
東名阪道鈴鹿ICから県道637号経由15km30分
近鉄白子駅東口→徒歩5分
|
電話番号 |
0593680240
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月14日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
24°C |
24°C |
24°C |
29°C |
32°C |
32°C |
28°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
声を出して身体を動かしてリフレッシュ!
期間2025年11月23日(日)
会場ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館)
ウルフルズが鈴鹿にやってくる!
期間2025年9月27日(土)
会場イスのサンケイホール鈴鹿
恒例のTADAIMA Liveを鈴鹿で!
期間2025年10月25日(土)
会場イスのサンケイホール鈴鹿
歌川広重の東海道五十三次にも描かれた真言宗の名刹。厄除け祈願の寺として知られる。本尊の石薬師は神亀年間(724~29)に、泰澄[たいちょう]が地底から巨石を発見し、のちに弘法大師が薬師如来を彫ったもの。毎年12月20日、煤払いのために開扉される。
子授けと安産に霊験あらたかな白衣観世音[びゃくえかんぜおん]を本尊とする真言宗の古刹。境内にある不断桜は、四季を通して葉がつき、開花期も10~4月と長い珍しい桜で、国の天然記念物に指定されている。
鈴鹿市にある日帰り温泉施設。地下1400mから1日1050トンが湧き出す良質の高温泉で、汲み上げ調節によって適温にした源泉をそのまま湯船に供給する。素朴な施設だが湯の質は高い。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。