創業は昭和32年(1957)の共同浴場。JR大分駅から徒歩3分の距離にありながら温泉は100%源泉掛け流し。カランから出てくる湯もすべて源泉。手ごろな入浴料も魅力。鉄道旅行の合間に利用できる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

創業は昭和32年(1957)の共同浴場。JR大分駅から徒歩3分の距離にありながら温泉は100%源泉掛け流し。カランから出てくる湯もすべて源泉。手ごろな入浴料も魅力。鉄道旅行の合間に利用できる。
営業時間 |
14~21時
|
---|---|
定休日 |
火曜
|
料金 |
入浴大人430円、小学生160円、未就学児80円
|
住所 |
大分県大分市末広町1-3-4
|
交通アクセス |
東九州道大分ICから県道21号、国道210号経由4km10分
JR大分駅→徒歩3分
|
駐車場 |
無料、周辺の有料駐車場利用
|
電話番号 |
0975324324
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/08
2025年08月09日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
25°C |
25°C |
27°C |
26°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南東 |
東 |
南東 |
南南東 |
大分で世界を体感
期間2025年10月4日(土)
会場大分いこいの道周辺
子どもや家族の健康に漢方の知恵を
期間2025年11月2日(日)
会場J:COMホルトホール大分 302・303会議室
ハンガリーの可愛いと素敵が盛りだくさん
期間2025年10月4日(土)
会場J:COM ホルトホール大分 1F小ホール
上野丘台地東端の凝灰岩の崖に刻まれた石仏で、岩薬師[いわやくし]とも呼ばれる。昭和9年(1934)に国指定史跡となり、県南の臼杵石仏と並ぶ大分県を代表する磨崖仏。堂宇の中にある薬師如来座像は、台座を入れると5mを超す大きさで、木彫りのように滑らかな肌が特徴。近年の研究によれば、11世紀後半の造像で、このころ元町付近は「勝津留畠[がちがづるはた]」と呼ばれ、宇佐神宮領に組み込まれており、同宮の強大な後ろ立てによる造立と考えられている。
約1600年前に豊後水道で縦横に船を操り活躍した、海部の王が築いたとされる古墳。全長116mと県下最大級の前方後円墳は、墳丘に登って見学することができ、墳頂には石棺も復元されている。国指定史跡。園内の資料館では勾玉や船形の埴輪片、銅鏡などの出土品や当時のムラを再現したジオラマを展示。所要1時間。
地下700~800mから湧き出る良質な塩化物泉を源泉かけ流しで使用している温泉施設。サウナ、宿泊施設も完備。家族湯もあり、料金は時間帯、曜日、時期により異なる。宿泊は1泊2食6100円~、素泊り4200円~。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。