-
しらかば平足湯(冬)
湯量豊富な新穂高温泉を引く足湯で、新穂高ロープウェイのしらかば平駅にある。無料で利用できるので、ロープウェイの帰りや、周囲の散策道を歩いた後などに利用したい。
湯量豊富な新穂高温泉を引く足湯で、新穂高ロープウェイのしらかば平駅にある。無料で利用できるので、ロープウェイの帰りや、周囲の散策道を歩いた後などに利用したい。
営業時間 |
8時30分~17時(季節により変動あり)
|
---|---|
定休日 |
無休(点検整備によるロープウェイ運休の場合は休業あり)
|
料金 |
無料
|
住所 |
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高しらかば平駅
|
交通アクセス |
長野道松本ICから国道158・471号、県道475号経由75km1時間30分
JR高山駅→濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間30分、終点下車、徒歩すぐの新穂高温泉駅から第1ロープウェイで5分、鍋平高原駅下車、徒歩3分
|
駐車場 |
600円(最寄の鍋平駐車場・冬期利用不可)
|
電話番号 |
0578892252
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/06/27
2025年07月02日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
24°C |
27°C |
30°C |
26°C |
23°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
北東 |
北北西 |
北西 |
西 |
鉈[なた]彫りの素朴な仏像で知られる江戸初期の僧・円空が、1年間逗留した臨済宗の古寺。円空晩年の傑作という聖観音など、17体が安置されている。拝観の条件は時期によって変わる可能性があるので、事前の問合せが必要。
第2ロープウェイの終点、西穂高口駅舎の前に広がる標高2156mの園地。シラビソの原生林に1.5km(所要20分)の散策路があり、6~7月はミズバショウなど湿原の花が見られる。ここで見逃せないのは、駅舎屋上の展望台からの北アルプスの眺め。笠ケ岳(2898m)、槍ケ岳(3180m)、西穂高岳(2909m)など、穂高連峰3000m級の山岳大パノラマを満喫できる。
新穂高温泉には共同浴場的な露天風呂が多いが、設備の整った日帰り温泉施設として人気があるのが「ひがくの湯と登山者食堂」だ。浴場は男女別に露天風呂のみだが、洗い場も完備されている。女性用露天風呂は、目隠しの塀はやや高いものの、入浴しながら錫杖岳や奥飛騨の山々を眺められる。食事処や休憩室もあるので、入浴後は食事と仮眠もできる。また館内にある鉄道大ジオラマも鉄道ファンに大人気。眺めが絶景の男性用露天風呂もあり。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。