-
北近江リゾート北近江温泉の女性露天風呂
琵琶湖北部にある温浴施設。浴場では、寝湯、気泡風呂など、多彩な浴槽が楽しめる。特に女性用にはシェイプアップバスやハーブの香りのミストサウナなどがある。
琵琶湖北部にある温浴施設。浴場では、寝湯、気泡風呂など、多彩な浴槽が楽しめる。特に女性用にはシェイプアップバスやハーブの香りのミストサウナなどがある。
営業時間 |
6時~翌1時(入浴可能時間)
|
---|---|
定休日 |
無休(メンテナンスのため臨時休業あり)
|
料金 |
入浴90分:大人平日800円(土・日曜、祝日は980円)、子ども(4~12歳)平日400円(土・日曜、祝日は500円)、フリータイムコース(6~22時):大人平日1580円(土・日曜、祝日は1800円)、子ども(4~12歳)平日700円(土・日曜、祝日は800円)※フリータイムコースはタオル・バスタオル・館内着付
|
住所 |
滋賀県長浜市高月町唐川89
|
交通アクセス |
北陸道木之本ICから国道8号経由3km5分
JR高月駅→車10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0749858888
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月27日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
6°C |
5°C |
6°C |
16°C |
21°C |
23°C |
19°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
東北東 |
南 |
南南西 |
南西 |
南 |
南南東 |
浅井氏の居城として栄えた小谷城。日本五大山城のひとつとして知られ、山上には、今もなお城の遺構が、またふもとの清水谷には浅井氏や家臣団の屋敷跡が残っている。小谷城戦国歴史資料館では、浅井家ゆかりの人物の肖像画や小谷城跡絵図・城跡からの出土品などを展示。城内での生活や小谷城の構造、小谷城攻防戦の激しさをうかがい知ることができる。
「あぢかま」は、塩津を指す枕言葉で琵琶湖の水辺で冬を越すカモに由来している。地域に限定したこだわりの農産物や琵琶湖の水産物(とりわけ琵琶湖八珍)が揃うマイスター登録されており、新鮮なうちに販売する店舗と特産品をゆっくりと味わえる食事処を設けている。中でも「鴨そば」は人気で、丁稚羊羹などの地域の土産品も豊富に揃う。敷地内では実物の「丸子船」を展示するほか、隣接の交流館では地域の魅力を感じられる資料の展示もある。
大箕山[だいきさん]山中にある真言宗の寺。余呉湖に残る伝説の天女が産んだ子といわれる菅原道真が、京に上る11才まで勉学に励んだと伝えられている。山門の前には道真が植えたという樹齢1000余年、高さ約15mのケヤキの大木がそびえている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。