-
開坑許可の5月にちなみ、屋根にサツキを植栽。5月下旬に満開
別子銅山の資料が充実した記念館。鉱山坑内を彷彿させる半地下構造で、展示物は歴史資料や採掘道具など約300点。屋外には、別子1号機関車などの車両が6車両展示されている。所要約45分。
別子銅山の資料が充実した記念館。鉱山坑内を彷彿させる半地下構造で、展示物は歴史資料や採掘道具など約300点。屋外には、別子1号機関車などの車両が6車両展示されている。所要約45分。
営業時間 |
9時~16時30分
|
---|---|
定休日 |
月曜、祝日(祝日が日曜の場合は開館)、10月17・18日
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
愛媛県新居浜市角野新田町3-13
|
交通アクセス |
松山道新居浜ICから市道角野船木線経由2km5分
JR新居浜駅→せとうちバスマイントピア別子行きで15分、バス停:山根グランド下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
バス1台。無料
|
電話番号 |
0897412200
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月14日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
26°C |
25°C |
30°C |
33°C |
33°C |
30°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南西 |
西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
南南西 |
別子銅山の近代化を推し進めた住友家初代総理事・広瀬宰平氏の足跡をたどる展示館と、広瀬氏の実際の住まいだった旧広瀬邸がある。明治時代に建てられた旧広瀬邸は、至るところに西洋文化が取り入れられている貴重なもので、国指定重要文化財に、庭園は国指定名勝となっている。
別子山中腹に位置する面積約27万平方mの自然公園。みどころは5月上旬に咲く直径45mの日本最大級の藤棚。アジサイの見ごろは6月中旬以降。公園内のオーベルジュゆらぎでは、ランチなどを楽しめる。
「マイントピア別子」は、江戸から約280年間、銅を産出した別子銅山の鉱山跡を利用したテーマパーク。最後の採鉱本部があった端出場ゾーンと、最盛期の拠点であった東平ゾーンから成る。端出場ゾーンの中心は、採鉱本部跡地に立つ本館。館内には日帰り温泉「別子温泉~天空の湯~」やキッズパーク、レストランなどがあり、道の駅「マイントピア別子」としても登録。本館2階の端出場駅から出発する鉱山観光列車や、別子銅山で行われていた作業を遊びながら学習できる観光坑道、砂金採り体験場もおすすめだ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。