-
水上からの東京観光も格別
浅草・吾妻橋のたもとから発着。発着所を出発し、浜離宮を経て日の出桟橋まで片道40分ほどの船旅が楽しめる。浅草と日の出桟橋との間に架かる13の橋は、吾妻橋や清洲橋など色や形もさまざまで個性派揃い。春は隅田公園のサクラ並木など見どころも多い。東京タワーや東京スカイツリー、レインボーブリッジなど、東京を代表する風景を楽しめる。
浅草・吾妻橋のたもとから発着。発着所を出発し、浜離宮を経て日の出桟橋まで片道40分ほどの船旅が楽しめる。浅草と日の出桟橋との間に架かる13の橋は、吾妻橋や清洲橋など色や形もさまざまで個性派揃い。春は隅田公園のサクラ並木など見どころも多い。東京タワーや東京スカイツリー、レインボーブリッジなど、東京を代表する風景を楽しめる。
営業時間 |
10~18時の間、30~50分間隔で運航(季節変動あり)
|
---|---|
定休日 |
無休(天候により運休あり)
|
料金 |
乗船1000円(浅草~日の出桟橋)
|
住所 |
東京都台東区花川戸1-1-1東京都観光汽船株式会社浅草営業所
|
交通アクセス |
首都高速向島出入口から1km
東京メトロ浅草駅4番出口→徒歩すぐ。または都営地下鉄浅草駅A4出口→徒歩2分
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/26
2025年09月29日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
29°C |
29°C |
28°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南南西 |
南東 |
北 |
北 |
東京の三大観光地「浅草寺」裏で観光客多い
期間2025年10月5日(日)
会場浅草花川戸公園
浅草で落語はいかが?
期間2025年10月18日(土)
会場浅草公会堂4階第二集会室
芸能・伝統文化の継承・発展
期間2025年8月31日(日)~2026年1月31日(土)
会場浅草公会堂、浅草演芸ホール、上野区民館 他
上野恩賜公園に広がる、原始時代の海の名残といわれる周囲1.7kmの池。春は桜、夏はハス、冬は水鳥が遊ぶ心安まる都会のオアシス。池の中央にある弁天島には、弁財天を祭る八角形のお堂もある。参道に出店も並び、多くの参拝客で賑わう。
地球館では、最新の研究結果に基づき恐竜や剥製、宇宙実験・観測フリーフライヤ(SFU)などが展示され迫力満点。日本館では日本列島の形成や日本の自然史、日本の暦や望遠鏡などがクラシカルな建物の中で紹介されている。家族みんなで楽しめる博物館だ。
「浅草観音」の名で親しまれている浅草寺の雷門から宝蔵門へと続く250m余りの参道。日本屈指の古い商店街で正しくは「浅草仲見世商店街」。石畳の通りの両側には、雷おこしや人形焼の銘菓店、和装小物店やみやげ物店など、約90店の店舗が軒を連ね、毎日が縁日のような賑わいを見せる。江戸時代から商いをする店も多く、下町情緒たっぷり。東京みやげ探しのほか、ぶらぶら見て歩くだけでも楽しい。閉店後のシャッターに浅草の催事の様子を描いた「浅草絵巻」や美しい統一電飾看板も見ものだ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。