-
広大な高原では春は山菜、秋にはススキが楽しめる
伊豆稲取駅の北西約3kmの場所に広がる高原。4月中旬から5月上旬にかけて山菜狩りが楽しめ、秋の10~11月にはススキ野原でいっぱいになる。パラグライダーなどスカイスポーツもできる。
伊豆稲取駅の北西約3kmの場所に広がる高原。4月中旬から5月上旬にかけて山菜狩りが楽しめ、秋の10~11月にはススキ野原でいっぱいになる。パラグライダーなどスカイスポーツもできる。
料金 |
入山料(4~5月の山芋狩りと10~11月のすすきイベント期間のみ有料)
|
---|---|
住所 |
静岡県東伊豆町稲取
|
交通アクセス |
東名高速厚木ICから小田原厚木道路、国道135号経由2時間30分
伊豆急行伊豆稲取駅→車15分
|
電話番号 |
0557950700
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月15日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
29°C |
27°C |
27°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
大川漁港を目の前に望む露天風呂が男女別に一つずつ並ぶ。湯船は5~6人でいっぱいになる小ぢんまりとした造りで、隠れ湯のような趣がなんとも味わい深い。潮騒をBGMにのんびり湯に浸かれ、天気のよい日は太平洋に浮かぶ伊豆諸島まで見渡すことができる。
寛政年間(1789~1801年)のころ、江戸幕府で外国船に対する海防論議が盛んになり、伊豆の海岸線にも海上からの偵察を避けるために数百本の松が植えられた。片瀬海岸に残る数本の松はその名残で、樹齢200年以上を数える。その中の2本は、身分違いのかなわぬ恋を嘆いた男女が寺に火を放ち、はりつけにされたとの話から、はりつけの松の名がある。
ぽんかん・はるか・ニューサマーオレンジなど様々な人気品種のオレンジが旬な時期にどれでも食べ放題。太平洋を見渡す陽だまりの暖かなみかん畑で、のんびりみかん狩りができる。ログハウス風の休憩施設では、もぎたてオレンジで作る100%生ジュース搾り体験や、旬のオレンジを使ったジャム作り体験、みかんの花摘み体験なども人気。見晴らしの良い休憩処でみかん農家が作る100%生ジュースやフレッシュスイーツはいかが。天気の良い日は展望デッキで景色を眺めながら時間を忘れてゆっくりするのも農園ならではの楽しみ方。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。