-
『Dr.コトー診療所』
テレビドラマ『Dr.コトー診療所』のロケ地。内部は細部にいたるまで撮影当時のまま保存されており、ドラマのシーンが蘇る。俳優気分で記念撮影してみては。屋上からの眺めもいい。
テレビドラマ『Dr.コトー診療所』のロケ地。内部は細部にいたるまで撮影当時のまま保存されており、ドラマのシーンが蘇る。俳優気分で記念撮影してみては。屋上からの眺めもいい。
営業時間 |
9~18時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入館15歳以上300円
|
住所 |
沖縄県与那国町与那国3027-1
|
交通アクセス |
与那国空港→車10分
|
電話番号 |
0980872888
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月30日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
21°C |
20°C |
20°C |
24°C |
26°C |
27°C |
25°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
台湾の蘇澳[すおう]まで約111kmという、日本最西端の国境の島。断崖絶壁に囲まれた絶海の孤島ゆえ、昔は呼び名のドゥナンに「渡難」とあてる程だった。久部良[くぶら]港のカジキ漁や、アルコール度数の高い花酒、ポニーよりも小柄な与那国馬[よなぐにうま]が有名。近年は、海底遺跡が伝説のムー大陸の神殿跡ではないかと話題をよんでいる。ドラマ『Dr.コトー診療所』のオープンセットも見どころ。毎年7月の第1金曜~日曜にかけては国際カジキ釣り大会、11月には島一周マラソン大会を開催している。
久部良漁港は、近海でのカジキマグロの漁獲高日本一で知られる港。年間1000本近くの水揚げがある。タイミングが合えば夏場には、重さ100kgほどあるカジキマグロの水揚げを見学できるかも。与那国漁協では、トローリング船のチャーター1日(1隻5万5000円、半日3万5000円・時間帯応相談)もできる。11~5月なら、土産にピチピチの活き車エビ1kg約7500円が入手可能だ。宅配サービスや電話注文も行っている。活きたエビを持ち帰りたい時は、前日までに要予約。久部良漁港内。
琉球王府から遥かに離れたこの島でも、17世紀になると人頭税が課されるようになった。苛酷な税の取り立てから逃れるべく、人減らしの舞台となったのがこの久部良バリ。妊婦たちに幅3.5m、深さ7mほどにもなる岩の裂け目を飛び越えさせた。うまく飛び越えられたとしても流産の可能性が大きく、当時の人々にとって税の徴収がどれほど厳しいものだったかを物語っている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。