-
初夏の庭 -
庭枝垂桜 -
3階第1展示室 -
2階第3展示室
横山大観ら近代日本画の礎を築いた巨匠たちの作品を中心に戦後活躍した杉山寧、高山辰雄、平井郁夫らの作品500点を収蔵。上村松園、鏑木清方ら美人画も充実している。中でも飯田出身の菱田春草の作品は37点にのぼり、全国でも有数のコレクションを誇る。ロビーからは四季折々の表情を映す本格日本庭園のながめも楽しめる。
横山大観ら近代日本画の礎を築いた巨匠たちの作品を中心に戦後活躍した杉山寧、高山辰雄、平井郁夫らの作品500点を収蔵。上村松園、鏑木清方ら美人画も充実している。中でも飯田出身の菱田春草の作品は37点にのぼり、全国でも有数のコレクションを誇る。ロビーからは四季折々の表情を映す本格日本庭園のながめも楽しめる。
| 営業時間 |
9時30分~17時30分(11~3月は~17時)
|
|---|---|
| 定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)、1月1日、展示替日、12月長期休館あり
|
| 料金 |
入館一般1000円(特別企画展は特別料金)
|
| 住所 |
長野県長野市若里6-2-20
|
| 交通アクセス |
上信越道長野ICから国道18号経由8km15分
JR長野駅東口→長電バス(平日のみ)日赤・水野美術館行きで9分、バス停:水野美術館下車、徒歩すぐ
|
| 電話番号 |
0262296333
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月01日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
11°C |
17°C |
16°C |
12°C |
11°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
東 |
東北東 |
北 |
西北西 |
西南西 |
晩秋の夜空に映える美しい花火
期間2025年11月23日(日)
会場長野大橋西側・犀川第2緑地
長野市への移住、就農を考えているあなたへ
期間2025年11月14日(金)~11月15日(土)
会場長野市篠ノ井共和地区 他
トランペット界のスーパースター
期間2025年11月27日(木)
会場長野市芸術館 リサイタルホール
松代藩士・佐久間象山は幼いときより学問に秀で、江戸への遊学を認められ佐藤一斎に師事。後に江戸で私塾を開き、多くの優秀な門弟を育てた。天保13年(1842)、8代藩主・真田幸貫が幕府の海防掛に任命されたのを機に西洋事情の研究を行い、開国論を主張。元治元年(1864)、幕府の命で京都に上り、その年の7月攘夷派の手により暗殺された。記念館には、彼の遺墨・遺品を中心に幅広い象山の業績を展示している。
山の斜面を利用した約15haの園内に、レッサーパンダ、キリン、アジアゾウ、ライオン、アムールトラなど70種600点(令和5年(2023)3月末現在)の動物を飼育。日替わりのイベントや夜の動物園など、さまざまな催しも楽しみだ。眼下に善光寺平を展望できる見晴らしのよさも魅力。
長野市街を見下ろす高台に立つ日帰り温泉施設。2カ所の大浴場は、週ごとの男女交替制。湯船からは善光寺平や北アルプスの山並みが一望できる。毎分380リットルがかけ流しにされている、湯量豊富な温泉も美人の湯と評判。遠赤外線サウナは、専用のTシャツとパンツかバスローブを着用して利用する。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。