-
湯の蔵 本館の露天風呂
-
本館は駐車場の前、入り口の水車が目印
木の風合いを生かした建物は、周囲の田園風景になじみ、落ち着いた雰囲気。大浴場は内湯と露天風呂を備え、ゆったりと湯浴みが楽しめる。ここでおすすめは休憩+食事プラン6600円~(要予約)。源泉かけ流し露天風呂付きの個室を利用して、料亭さながらの食事を堪能できる。
木の風合いを生かした建物は、周囲の田園風景になじみ、落ち着いた雰囲気。大浴場は内湯と露天風呂を備え、ゆったりと湯浴みが楽しめる。ここでおすすめは休憩+食事プラン6600円~(要予約)。源泉かけ流し露天風呂付きの個室を利用して、料亭さながらの食事を堪能できる。
営業時間 |
10~22時(受付は~21時)、日帰りプランは11時~14時30分、16時~19時30分
|
---|---|
定休日 |
第2火曜
|
料金 |
入浴大人500円、子ども(3歳~小学生)250円、休憩・入浴(大広間利用)大人700円、子ども(3歳~小学生)400円、日帰りプラン(露天風呂付き個室、食事)6600円~(要予約)
|
住所 |
熊本県山鹿市平山5255-2
|
交通アクセス |
九州道南関ICから県道10・4・195号経由13km20分
JR玉名駅→九州産交バス山鹿温泉行きで48分、山鹿バスセンター下車、車15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0968434070
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月01日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
24°C |
23°C |
31°C |
36°C |
37°C |
34°C |
30°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東北東 |
東北東 |
西 |
西 |
西 |
西 |
東 |
約1300年前に大和政権が大宰府を守る軍事拠点として築いた鞠智城。ここは、その歴史とロマンを紐解きながら復元整備された広大な歴史公園。灰塚展望所からは、雄大な風景を一望でき、天気のいい日には長崎県の雲仙普賢岳までも見ることができる。平成16年(2004)に国史跡に指定。ボランティアによる解説もある(1時間以上の場合は見学日の2週間前までに要予約)。
平山温泉郷にある人気の源泉かけ流し日帰り温泉施設。檜大浴場、庭園露天風呂、遠赤外線サウナ、電気風呂など、さまざまな種類の風呂が楽しめる。泉質もよく美肌の湯ともよばれている。館内には、アロマオイルリンパマッサージ、お土産処、農産物直売、湯カフェも併設していて、気軽に立ち寄れる。
温泉街の中心に立つレトロな建物に金灯籠や宮造り、座敷造りなどさまざまな種類の灯籠を展示。国の有形文化財に登録されている。制作工房では灯籠の制作過程を見学できる。館内見学所要時間30分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。